#ui_memo

ういめも

旅紀 : 折り返さない旅 #1

_1086083 どうもです。

ちょろっと東京と新潟経由で金沢いったら写真の枚数2000枚越えてて整理で死にそうになっております。だいたい無駄な写真消してないのが悪い。

さて、タイトルの『折り返さない旅』についてすこし書き殴ってから本題に入りたいと思いますが、みなさん旅と言えばどんなものでしょうか。

僕は【旅】とは点と点を線で結んで、点も線も楽しむのが旅だと思っています。逆に【旅行】とは点と点を楽しむもの。これに関しては少し前に書き殴ったものがあるので割愛します。

で、今回問題なのはその旅の「点と点を線で結んだあと」の話です。

例えば大阪を出て東京へ行って帰ってくるとします。この場合、大きく見れば 大阪⇔東京となるわけで、だいたいの場合これが新幹線なり高速バスなりで『往復』するわけですね。

ですが今回の『折り返さない旅』ではそうではなく、大阪を出て東京へ、東京から新潟へ、新潟から金沢へ、金沢から大阪へとぐるっと一周してくる形になるわけです。大阪から出るのは東海道新幹線ですが、帰ってくるのは金沢からの在来線特急サンダーバード。この場合上記の『往復』、つまり折り返しが無く『折り返さない旅』となるわけです。どこかへ行ったら帰ってくるわけではなく、常に次の目的地がある旅。正直最初に行程を考えていた時はこんな120mm切符になるなんて知らず、窓口の人に渡された時「えっ」と素で出てしまったのはさておき、基本的に今まで『どこかへ行ったら何かしらの手段で折り返し帰ってくる』のが基本だった僕にとってこの常に違う目的地があり続ける旅は初めてのものでした。語彙力が足りず考えていることをそのまま文字にできないのは少しむず痒い所ではあるんですが、そこは読者各位の勘とイメージでわかってもらえたらいいなぁ…。

要約すると、今までと違うタイプの旅のやり方でテンション上がってましたって話です。どうすんだよ2行で片付いたよ。

 

 

 

 

Day1 Osaka→Yokohama

_1086084

_1086087

_1086089

とりあえず横浜まで出ます。その場の勢いで6:00発の新幹線にしてしまいましたが、よくよく考えればこの日から旅ができるとわかったのが2/14、旅程を決め始めたのが2/15、切符を取ったのが2/16、そして今新大阪にいるこの日は2/17。年が明ける前に書いた記事で「ドタバタするかも~」とは書きましたが、まさかこのレベルとは。って前も書いたなこんなこと。どんだけドタバタしてんだ。

 

 

 

AM5:36 Sinosaka Sta.

_1086093

_1086094

_1086096

_1086097

朝飯は家で食べたので、お茶だけ買い込んで乗り込みます。

前日からの疲れが残ってたのか、寝過ごしたらヤバいので寝無いようにと思ってたんですが新横浜到着5分ぐらい前まで余裕で寝てました。ヤバい。

 

 

 

AM8:08 Shinyokohama

_1086101

_1086105

_1086106

_1086108

新横浜で途中下車。流れるように下車印押してくれました。

自分が乗ってきたのぞみが出発していったのとほぼ同時に隣のホームに後続ののぞみが突っ込んでくるの、東海道新幹線って感じですね。リニアできても本数減らなさそう。

この駅は高尾山に紅葉撮りに行ったときに乗り換えで1度使ったことがあるんですが夜だったし急いでたしで写真が駅名表ぐらいしかなかったんですが、降りてみると意外と都会だったりで驚きました。朝飯食ったはずなのに腹が減ったのでスタバで朝飯決め込んで荷物をコインロッカーにぶち込み横浜へ向かいます。地下鉄高いからJRです。

 

 

 

_1086109

_1086111

_1086112

横浜線横浜線って名乗ってるくせに横浜まで行こうとすると東神奈川で乗り換えなのどうにかならないんですかね。いっけな~い!殺意殺意!って感じです。降りる予定はなかったんですが撮れそうだってのと時間あるしってので大口駅で下車。撮り鉄のまねごとをしてみるなどします。

 

P2156137

草。

 

_1086138

直通の桜木町行きが来たので移動しようと思ったら東神奈川でホームドア開かないから停止位置修正されたり桜木町でお客様対応とでしばらく止められたりしました。東神奈川止まりが折り返しホームに入線してくるのが見えたので横浜線1本分ぐらい止まってたんですかね。電車が渋滞してる!

 

 

 

AM9:42 Yokohama Sta.

_1086139

_1086140

_1086143

横浜に到着。ふと隣に見えた京急が気になり、元々買う予定だった切符にも京急含まれてたんで乗ってみることに。

ちなみに時間は1番上の写真を撮った時間になります。これマメな

 

 

 

 

 

 

 

_1086144

だるまさん

 

 

 

AM10:29 Minamiota Sta.

P2156159

P2156190

P2156196

京急撮ったのいつ以来でしょうね、多分東方旅紀以来じゃないですかね。つまり2年ぶりぐらい?ヤバいですね。そんな前の話か。

なんて考えながら撮ってたら曇ってたはずが晴れてきました。曇ってると思ってここで撮ってたんですが、まぁ日当たってるしいいでしょう。影入っちゃってますけどね。

 

 

_1086215

P2156211

_1086202

井土ヶ谷。やっぱ東京の電車は長いですね、関西の私鉄だと入りそうな構図でも余裕で入りません。ってか都営車の京急線閉じ込めなんてあるんですね、それとも都営線羽田空港新逗子?知らんけどみたいな感じの運用があるんでしょうか。予想外過ぎてLED切っちゃいました。まぁ600も切れてるんですけどね。

 

 

 

P2156214

_1086224

_1086228

弘明寺へ。読みにくい。

まぁ見事なまでの逆光でした。2100はピン甘で死ぬわケツ被ったり散々。というのは撮り鉄の感想で、あくまでごっこでしかない私はそんなことはどうでもいいわけです。逆光でもカッコよかったりしますしね。そうそう。

 

_1086232

_1086233

歌う奴~~~~~~~~~~~~~~

ちょっとテンションが上がる。1歩進む。

 

 

 

PM0:15 Kamiooka Sta.

_1086234

進みました。ここから用があって地下鉄に乗ります。初乗り200円は高い。

 

 

 

 

 

 

PM1:41 Totsuka

_1086255

_1086276

_1086285

近くで踊り子が撮れるということで荒ぶる指さんと麺を食し有名な撮影地へ。

曰く何もない日は全然オタクいないとのことでしたが、行ってみるとキャパカツカツなぐらいオタクがいました。ご苦労様です。

ムーンライトながらで世話になったぐらいしか185系に対する思い出はありませんが、強いて言うなら新しい踊り子は撮ってみたいなと思うので早めに置き換わってくれると幸いです。遠くからでもわかるうるささ。ンンンンンブォォォオオンンンンンンブォォォオオンンンンンンブォォォオオンンンンンンブォォォオオンンンンンンブォォォオオン

 

 

_1086297

_1086324

地下鉄の戸塚駅で何枚か撮って横浜へ戻ります。フリー切符の都合上、上大岡~戸塚は実費で上大岡~横浜はタダだったんですが、京急の方が速そうだったんで京急にしました。

 

 

 

PM4:08 Tsurugamine Sta.

_1086340

時間あるしどうすっかな~と横浜駅を彷徨っていたら相鉄の改札前にいたのでそのまま相鉄へ。もともと撮りたいなって思ってたし仕方ない。往復400円ぐらいならあってないようなもんでしょ(?)

 

 

 

P2156451

P2156372

_1086406

_1086386

_1086388

カーブ構図で撮れるとのことだったんですが、編成後ろまで入らなさそうだったので面縦の方で。11000系カッコいいですよね。最後のカットの左にチラっと映ってる9000系の更新?と1枚目のカットの豚鼻の奴が同じ形式と聞いて驚きを隠せてません。ライト一つでここまで印象が変わるのか。ちなみについさっき形式書くのに調べて初めて知りました。マジか…。

個人的には更新後の奴のが好きです。

 

 

 

_1086444

夕暮れの空と。

 

 

 

PM05:50 Hiranumabashi ~ Yokohama 

_1086493

 

ヤバい!!!カッコいい!!!!!

 

 

 

 

 

_1086526

平沼橋から横浜の方へ歩いて5分あるか無いかぐらいだったと思います。調べて出てきた写真を見て衝動下車しました。

横浜までのきっぷ買っといて平沼橋で降りたので20円ほど損をしているんですが、正直そんなのどうでもよくなるぐらいにエモくないですか???

僕は1枚目のカットだけでもう一度相鉄へ行きたいと思っています。カッコいい。正直ここまでとは思っていませんでした。京王と言い相鉄と言い、こういうタイプの私鉄に弱いのかもしれませんね。滅茶苦茶カッコいい。1枚目のカットだけでこの日一日満足しました。眠いとかだるいとか荷物重いとかめんどくさいとかそういう感情が一瞬で吹っ飛びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

PM06:57 Motomachi-Chukagai

_1086558

_1086559

_1086562

相鉄撮ってテンション上がった後はゲームのオタクとゲラゲラ笑いながら中華を食べました。鉄・オタクあんまり関係ないので端折りますが、端的に言ってめっちゃ美味かったです。また行きてぇ

 

 

 

PM21:33 Yokohama→Shin-Yokohama→Hachioji

_1086565

_1086569

_1086571

_1086575

宿のある八王子へ向かいます。いつもの。

横浜線って名乗ってるくせに横浜へ来ないのどうかと思うんですけどっていうのと、東神奈川着いて横浜線乗るのに跨線橋を渡らないといけないの不便すぎるのでは…って感じですね。この日一日横浜線乗っただけでここまでストレスがあるのにこれを毎日やってるとなると地元民は相当ですね…。改善してほしいんだろうけどそううまくいかないのも現状なんでしょうね、車両の長さによるキャパとかそういうのがあるやろ。知らんけど。

 

東神奈川で横浜線に乗り込むまで荷物を回収しないといけないことをすっかり忘れていて思い出してよかった~~~!!!とか言いつつ新横浜で降り荷物を回収して気を取りなおして八王子へ向かいます。橋本行きを許さない

 

 

 

 

 

 

 

おわり

終わりです。久しぶりの旅紀更新ですね。書き方忘れました。書き方忘れましたって毎度毎度言ってるあたり何一つとして進歩が無い。まぁそういうもんです。諦めてください。いや諦めさせんなよ。

ここまでの文章を捻り出すのに2時間ほどかかるようになったあたり、やはり続けるというのは大事なんだなぁと。とはいっても文を考えるだけではなく写真のトリミングだとかRAW現像をしなおしてみたりだとか結構寄り道しまくってるんですけどね。まぁそういうもんでしょう。

 

『折り返さない旅』と名を付けた理由は最初の方につらつらと書き殴りましたが、若干無理があったかなぁなどと思ってみたり。細かい定義についてなんにも考えてないので、ちょっと突っ込まれたらすぐボロがでるのであぁまたなんかそういう感じのなんだなってのでお付き合いいただければ幸いです。

で、いつもならここであーだこうだと語るのが定番なんですが、この日は横浜周辺うろうろしただけ。そういう雰囲気でもないのでサクッと閉めてしまおうと思います。まだまだ『折り返さない旅』は始まったばかりですしね。

 

 

 

 

 

では

 

雑記 : あけてました

P1053261 あけましてハッピーおめでバレンタとうインございました!!!!!!!

どうもです。

 

 

P1053262

P1053263

初日の出は神戸空港島から撮りました。

堺とか岸和田とか泉大津とかの工業地帯の煙がいい感じですね。今年もよろしくお願いします。

 

 

...1ヵ月ほど遅いですが。

 

P1052911

いつものやつ

 

 

近況報告

 

1.富士山と京王と新宿線撮った

_1083567

_1083614

P1154304

_1083793

_1083813

_1083819

_1083828

_1083898

_1083944

_1084161

_1084190

_1084282

 

まさか近況報告だなんてワードをこのブログで使うことになるとは思いもしませんでした。そういうワードを使わないようにと頑張って更新していたんですがね…。まぁ放置期間のうち3週間ほどはゲームのイベントで瀕死になってたんで許してくださいということで。

 

1/11の夜から1/12~1/13で関東へ行きました。とその時の写真が上になります。本当は2/11から1週間ほどかけてまたあちこち行こうと思っていたんですが、その中日にどうしても外せない用事ができてしまい飛行機とホテルをキャンセル。勢いそのままに京王沿線のS.なんとかかんとか君に連絡して日程を合わせ夜行バスとホテルを確保したのが1/5のことでした。1週間前に突発関東の出来上がりです。なんてこったい。

元々行こうね~って話をしていた富士急行周辺と都営新宿線に素材を集めに行きました。都営新宿線に関しては乞うご期待ということで。

富士急は先日上げた新作の『あちこち行って動画撮ったけど1本作るほどの素材の量が無くて使い道に困っていた素材』で作った半年ぶりの新作で使ってます。こういう動画でも作らないと撮っても一生HDDで発酵していくだけですもんね。この話はまたあとで。

 

 

 

2.雪降る貴船神社に行った

P1255060

P1255055

P1255052

_1084901

_1085001

雪の降る貴船神社にも行きました。雪降ってる情報を得て前々から行きたかったので即決、始発で殴り込みバスも動いていないので貴船口駅から貴船神社まで車に悠々と追い抜かれながら山道を登りました。エクストリームスポーツ

去年の白髭と言い、雪の降る神社に行きすぎでは?って感じですが、撮りたい写真があるなら仕方がないですね。

 

P1255057

なんやいね!?

 

 

 

3.珍しく阪急を撮った

P2055540 _1085082P2055442 P2055447

阪急撮りに行ったりもしました。8000系、小さい頃図鑑か何かで見てカッコいいなぁと思っていた車両だったのでいい機会でした。白帯はいるだけでギュッと締まりますね。

 

 

 

4.動画作った

youtu.be

上にも書きましたが『あちこち行って動画撮ったけど1本作るほどの素材の量が無くて使い道に困っていた素材』を使って新作を上げました。

こうしてみると思い立ちで翌日福井行ってみたりいろいろ行ってたんだなぁと。福井行ったときのは一緒に行ったAから始まる以下略さんがブログ書いてたのでそちらを。所謂丸投げって奴ですね。

aoto-tx1133.hatenablog.com

6月の話だよ。やべぇ。

 

あまり凝った編集はせずに行こうと決めていたのでサムネもシンプルな感じに。歌詞の出し方は公式のPVを参考にしたり、サビのところはエースコンバット7の部隊の名前が出る奴を参考にしてみたり。

f:id:u_i_r_o_tk:20190217002908j:plain

エースコンバット7面白いですよね。買ってよかった。

ちなみにこれをプレイするためにPS4買いました。そういうこともある。

文字の動き方はYouTubeとかの動画を見ればすぐにわかると思います。でもストーリーが非常に面白くて、え~!!!そうなるの~~~!って感じだったのでプレイするのが一番だと思います。諦めて買おうな。

カッコいいなぁと思って使いたかった表現だったのでいい機会でした。

 

ゲームする暇でブログ更新しろよ。はいすいません…

 

 

 

おわり

_1086083

おわりです。めっちゃ足早な上に内容が無いようですがご容赦を。

なんせ今日から旅行行こうとしてるのに未だにキャリーに着替えを入れてすらいないもんで、さっさと準備しないといけない中でブログ書き始めちゃったので如何せん時間がありません。急がなければならない。前の年越し前の記事で「ドタバタしそうで大変でしょうが」~って書いたんですが、まさかこんなドタバタすることになるとは思いませんでした。しっかりとフラグを回収していくスタイル。十中八九ではなく十中十自分が原因なわけなんですけどね。

この旅も終わればまたブログに書こうかなと思います。旅をしないと更新しないのか?と言われそうなほどそのことしか書いていませんが、まぁそういうもんだと思ってください。諦めも大事です。何をやねん。

 

 

 

 

 

今年もよろしくお願いします。

では

 

 

旅紀 : 最高気温4℃ 雪 降水確率60% 積雪15cm

_1082584

どうもです。

唐突ですが、唐突にでかけたくなることってありませんか?

衝動的に、電流が走ったように、寝れない中Twitter見てたらみんなどっかでかけたり旅行してたり旅してたり、気が付いたら布団から飛び出していたり、そうですね仮に雪を撮りに行きたくなったり。その後お湯を沸かしながら寝てないのについた寝癖を直して珈琲を入れてみたり、前日の昼の残りのメロンパンを食べながら時間を調べたり、北海道行った以来ご無沙汰だった雪国用のブーツを引っ張り出してきて玄関を飛び出してみたり。

 

全部昨日の私です。

 

 

 

 

 

唐突に旅に出たくなる症候群

_1082586

_1082592

_1082593

_1082595

PC352853

PC352854

PC352855

PC352857

PC352858 ふと気が付いたら大阪駅から快速で京都へ、湖西線へ乗り換えてオレンジに染まり始めた空を見ながら近江高島へ。

大津のあたりで晴れていたので希望の物は撮れないかなと思いつつでしたが和邇を超えたあたりから一気に景色が白色に。こんなに一気に変わるもんなんだなぁとか思いつつ、琵琶湖の西を北上します。

 

 

 

_1082612

_1082616

PC352842

PC352844

駅前のコンビニで去年の余りを用意していたのに家に忘れたカイロを買いつつ久しぶりの雪に苦戦しながら国道161号線沿いを歩きます。

 

 

 

地元民どころか人が存在していない。みんな車。

そらそうか

 

 

 

 

滋賀県高島市 白髭神社

_1082665

_1082666

 

PC352833

 

_1082713

 

_1082715

やっとリベンジに来ました。衝動的に。

いつだかに記事を書いた以来ずっと行きたかった場所です。

どうやって撮っても絵になる。広島の厳島神社のように対岸が近いわけでもないし、人が多いわけでもないし、人来ても観光バスとかでスッと表れてスッと消えていく。

恐らくこの場所に来ることを目的にしている人の方が少ないのではないかと思うほどですね。まぁそうなんでしょうけど。

奇跡的に晴れたりしてこれだけでももう満足なわけですが、やっぱり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

_1082757

 

PC352790

 

PC352789

雪ですよ雪。ずっと来たかった。

最後のカットヤバくない?ヤバいでしょ。鳥居の存在感。この場所をついでにするなんて勿体無い。

自分でも好きなカットを量産できて今年最後に楽しい思い出を作れたわけでございます。衝動的にでも布団飛び出してよかった。悔いなし…と言いたいところですが、霧が出ていたのに間に合わなかったのが悔しいところです。また来なければならなくなりました。

 

 

 

PC352791

_1082670

_1082675

_1082679

しっかりお参りもして撤収。気が付いたら2~3時間ぐらい経ってました。

 

ググれMapに「徒歩20分ね」って言われてましたが余裕で50分かかりました。

歩道は歩かれた痕跡無し。帰り道も行きに自分が付けた跡しか無し。

最寄り駅の近江高島から徒歩で行こうなんて馬鹿な真似はせず無難に車が賢いと思います。

でも徒歩も悪くないですよ、水が綺麗な湖北の琵琶湖は綺麗ですし、湖のすぐそこ歩けたり廃墟っぽいものがあったり白浜があったり写真映えもしますし歩いてて面白いと思います。

ただ冬に歩く場所ではない。誰も歩かないから雪が積もりっぱなしですしね。

 

 

 

 

おわり

文章少なめでごめんなさい。急ぎながらブログなんぞ書くものではない。

「定期的に旅に出ないと死んでしまう病」と「唐突に旅に出たくなる症候群」を併発していると何を起こすかわかりませんね。

最後に旅行したのが8月の山陰。その記事も…全然書いてませんね。続き書かないと。

 

そういえばあと1時間ほどで2018年も終わりですね。何をするにも平成最後のと付き、あぁ終わるのかと思わせる日々が続いていますね。次は『(任意の新元号)最初の!』でしょうか。

去年は1年を纏める記事を書いた気もしますが、今年はそんな時間なさそうなのでこの記事が最後になりそうです。

 

今年はどんな1年だったでしょうか。今年初めの記事で「いろんな動画作ったり、写真撮ったり、新しいことに手を出してみたり、考えたことにチャレンジしていけるように精進したい」と書きました。

いろんな動画…今年2本しか上げてませんね。ヤバい。

写真撮ったり…これはいろいろ撮れたと思います。雪の鳥居で上げた最後の1枚なんて、写真撮り始めて史上1位2位を争うレベルだと思います。

新しいことに手を出す…これは音MAD、途中下車シリーズに手を出し始めました。結局作り掛けの1作完成しませんでしたけど。スローペース。

考えたことにチャレンジする…これに関しては何とも言えませんね。昨日のように思い立ったが吉日と勢いだけで飛び出すことが『チャレンジした』になればOKだと思います。知らんけど。

 

来年はどんな1年になるでしょうか。自分にとっての節目、世間にとっての節目、ドタバタしそうで大変でしょうが、人生意外とどうにでもなるような気もするので『これまで通り』よりは『これまでよりも』を目指していきたいところです。

 

 

 

 

 

みなさん良いお年を!

では

SUN-IN SUNSET #1

_1089605

どうもです。生きてます。生存報告定期。

 

重いと思い込んでいる腰を上げ昼間に5秒でタイトルを考え、プロットのようなものを書いたような気がするんですが、今いざ記事を書こうと下書きを開いてみたら「内容は無いようです。ギャハハ」って書いてたんですがこれどういうことですかね?ちょっとその通りなのでやめてほしい。

 

前置きはさておき重いと思い込んでいる腰が浮いたのでこのままの勢いで8月に山陰へ行った時の写真でも並べながら適当に書くかなと写真のフォルダを見てみたら、直前にお買い上げしてしまった『Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F2.8-4.0 ASPH』って長いわ8-18でええわ。

直前にお買い上げしてしまった8-18で撮った写真がほとんどで構図にワンパターン感やマンネリ感があることだけ予めご承知おきください。超広角楽しいからね、仕方ないね。こいついっつも自分で突っ込んで話止めてんな。

殆どの写真が8-18 F2.8-4.0若しくはOLYMPUS 40-150 F2.8のどちらかで撮った写真なので超広角と望遠域でまぁわかるとは思いますが気になったら写真ポチってFlickerの方へ飛べば書いてあるのでご参考までに。

 

流石に2ヵ月近くまともに書いてないと書き方忘れちゃいますね。

これも毎回毎回書いてる気がするしきっと毎日忘れてるぞ。

 

 

 

Day1 大阪→鳥取

_1089926_1089928_1089936

大阪駅の改札に旅先のきっぷを通すのが最近の趣味となりつつあります。

旅をする上で必ず通る地点。家を出て、ここへ出て、ここから始まり、ここに終わり、ここを出て、家へ帰る。いろんな意味で特別な場所です。

さて今回は青いラインの駅名表ではなく黄色いラインの駅名表。

向かいのホームの通勤客を横目に、旅の気分に浸りましょう。

 

 

 

f:id:u_i_r_o_tk:20181106004550p:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20181106004629p:plain

「新大阪・大阪からご乗車のお客様、お待たせいたしました。山陽線…」

 

 

 

Tottori Sta.

_1089960_1089962_1089965_1089967

山!田んぼ!家!田んぼ!山!っていう光景の中、明らかに不一致なコンクリート構造物から山陽⇔山陰の動脈を感じたり、ガラスのごとく反射しまくる窓と戦いながら車窓の動画撮ったりしていたらあっという間に鳥取でした。

ようこそ山陰へ。ここは、ココロの圏外です。

 

 

 

_1089968_1089970_1089972_1089973_1089976

 実は8-18 F2.8-4.0をもってどこかへ出かけるのはこれが初めてで、慣れない超広角にここまで入るの!?!?!?!?!?なんて驚きながらシャッターを切ります。35mm換算だと16-32mmですね。ファインダーをのぞけば換算が倍になるM4/3民には縁の遠いはずだった視野より広い超広角の世界が広がっていました。

 

 

 

Tottori Sand Dune

_1089985

荷物をコインロッカーにぶち込んだらすぐにバスで鳥取砂丘へ向かいます。めっちゃ観光客っぽいことしてる。

実は山陰が初めてだったわけではなく、もう何年前かも忘れましたが家族旅行で一度訪れたことがありうわ~これ乗ったな~だのうわ~これ見たな~だのを懐かしんでいたわけであります。

 

_1089986

昼の時間だったのでまず梨カレーを。腹が減ってはなんとやら。

甘口なのにスパイスが効いていたり、入っている梨がアクセントになる一品。地図も載せておくので鳥取砂丘へ行った際は是非。

 

 

 

 

_1089992_1089993_1089995_1080009_1080018_1080022_1080021

飯を食ったら息つく間もなく砂丘を登ります。

青い空!雲の影!砂の曲線がエモい!すごい!

しぜんってすごいとおもいました(小学生並みの感想)

 

何も無いのでわかりにくいですが砂丘の入り口から日本海側の海岸まで結構距離があり、レンズ三脚諸々含めて4kgほどの荷物を担ぎながら炎天下の中ヒーヒーいってました。日頃運動をしない代償がここで出た。体力を付けろ定期。

 

 

急ぐのにも理由があり、鳥取駅周辺観光に裂いた時間がたった2時間。

2時間。そう、2時間で飯を食い砂丘を満喫し駅へ戻り次の移動をしなければならないのです。限界行程にも限度がある。誰が組んでんこんな旅程。

でもまぁ流石にいけるやろ。ちょっと砂丘見て写真撮るだけやし。

そろそろ時間やしバス停いくか。

なんか目の前バス通ってった気がするけどあれちゃうやつやろ。流石に観光地やしバスいっぱいあるやろしな。ガハハw

 

 

 

 

 

バス行ってもうてた……

 

 

 

_1080023

3月以来n度目の旅程崩壊です。対戦ありがとうございました。

まぁまて、まだ焦るような時間じゃない。とりあえず砂丘 in すなば珈琲でもして落ち着こう。

 

正直いけると思っていました。2時間で飯食って砂丘見て撮って帰るの。

欲が出ちゃいましたね、あれやこれやとやってたら時間なくなっちゃってたって奴。よくあるよくある

 

 

 

Tottori Sta. +1h

_1080028_1080033_1080034

正直な話を申しますと、旅程を『倉吉であめつちを見る』で考えていたため2時間になっただけで、それを諦めてしまえば丁度1時間遅れで旅程を組みなおせるようにはしていたんですが、いや正直行けると思った(n回目)

高架駅にキハ47、似合ってしまうのは彼が未だここの『顔』だからでしょう。

旭川でも同じようなこといったような気がするな。

 

 

 

Higashihama Sta. +1h

_1080043 _1080044_1080048_1080050

 

東浜駅

使っていたのが山陰めぐりパスだったので、それで行ける最東端です。たしかこの駅と一つ隣の居組駅との間に支社境があったんだっけな、うろ覚えです。

TWILIGHT 瑞風が立ち寄る駅ということもあり駅舎はガラスとコンクリートという現代チックな建物に。特徴と言えばやはり2枚目にありますが『天井がガラス張り』というところでしょうか。めっちゃ反射する。

 

さて、東の果てだから来てみたとお思いのみなさん、残念でした。

ここで前の旅紀、北の大地を思い出してみましょう。

私がテンション上がってた駅に共通する特徴と言えば?

 

そう

 

 

 

_1080085

 

 

海 が 目 の 前 です

こらそこずっと上がってただろとか言わない。

 

 

このガラス張りの天井に反射すれば面白かったんですが、どう頑張っても入らず。残念。しかし家やブロック塀など日常感のある間から海が見えているのはポイント高い…高くないですか?

 

 

 

_1080063_1080066_1080069

_1080078 駅からおよそ100m。東浜海水浴場を名乗るこの海岸は駅近な上に静かで人も少なく、それらしき人たちがちらほらと見えただけで結構な範囲を独り占めできる感じでした。山陰海岸ジオパークの一部なのか綺麗に整備されていて散歩だけでも楽しめる場所。あと海がめっちゃ綺麗。ヤバいぐらい透明。

キャリーバックを引きずってくるような場所ではなかったですけど。

今度は誰かと来て泳ぐなりしたいですね。暑い。

 

 

 

_1080061_1080059_1080058_1080089

ここにも線路あったんやでアピールをしてくる場所がちらほらと。

やっぱり天井一面ガラス張りは迫力がありますね。

駅の目の前一面海!という駅もいいですが、こういった海岸線の住宅街という日常的な場所だからこその雰囲気と言うか、そういったところからチラっと見えてる感じもなかなかいいですね。列車を降りれば海沿いの日常が一面に広がる。ここにしか流れていない空気を感じてみては。

 

大分から18きっぷで旅をしているという方と談笑しながら鳥取へ戻ります。

 

 

 

Higashimaha→Tottori→Kurayoshi +1h

_1080091_1080101_1080102

倉吉駅

鳥取で乗り換え時間あるかな~と思っていたら、まさかの7分遅れでカッツカツ。18きっぷマンとは鳥取でお別れ。同じ旅人同士、またどこかで会うかもしれません。一期一会って奴ですね。最高に旅してる。

接続電も遅れを引きずり倉吉で乗り換えるはずのバスに乗れず、見事35分待ち。

 

日曜って稼ぎ時じゃないの…。

 

 

 

_1080117_1080121_1080123_1080126P1080257_1080133

あーだこーだ言っても仕方ありませんし、空は綺麗すぎて泣きそうなレベルだったのでいろいろ撮って回ります。

時間的に拝めないと思っていた特急大山も見れましたし、結果オーライって奴ですね。乗り込んだバスは乗客1人でした。

 

 

 

Akagawara Shirakabe Dozogun
_1080141_1080143 _1080146_1080148_1080150_1080155_1080159_1080162_1080163

バスに乗れなかったということは旅程がカツくなるということで、赤瓦・白壁土蔵群を観光するのに使える時間は10分。そう10分。

10分である。見間違えではない。10分である。

本来であれば40分は用意できた時間を接続切りと言う形で30分縮められ、焦るがあまりバス停降りてどこやねん!!!!とうろうろしたので実際はもっと短かっただろう。まぁそんなこともあります。人生だもの ウイを

そんな限界観光行程はさておき、日が沈んだ土蔵群。建物の気迫と雰囲気に圧倒され、自分以外人がいないことをいいことに思うがままシャッターを切ります。観光地とだけあって昼間は人がいた気がしますが、流石に日曜の夕方、それも晩飯時に来るような場所ではありませんしね。だいたいみんなもうホテルで飯食ってるよ。こいつはしゃいでるけど。

人のいない観光地。喧噪の欠片もないお土産屋。『静まり返った』という言葉が最もぴったりな言葉でしょう。10分だけだったはずなのに記憶に残る、不思議な時間でした。

 

 

 

Kurayoshi → Mikuriya +1h

_1080170_1080204P8150242

暗くなった倉吉駅を出て、何故かスマホで一発変換できない山陰地方最古の駅舎のある御来屋駅へ。変換できないせいで結構大変だった。

まちがえて買ってしまった1200円のカニ寿司弁当を食いながら微かに灯る街灯や家の明かりが流れていくのをぼーっと見られる幸せ。最高。

途中、たしか由良のあたりで上がった花火が印象的でした。狙っても無いのに見れちゃった。

 

この駅も大概海から近いわけですが…って言いだしたら山陰本線の駅全部そうなりますね。でもまぁ時間が時間だし正真正銘真っ暗で何も見えないわけです。

この駅をこの時間に訪れた理由は…そう、夜と言えば

 

 

 

けす

 

星 ですよ。

 

 

 

 

P8150240_1080217_1080232_1080220_1080231

2面3線で1面1線と1面2線が並ぶまぁよくある駅構造で、旧客をモチーフにしたような待合室もありなかなか面白いですね。星を撮るのにバルブしてる時には波の音が聞こえたり、静かでいい所でした。いい所でしたしか言ってねぇなこいつな。

駅舎の中には小荷物運賃表、古い駅名表なんかもおいてあったり。それに対して券売機や液晶の列車案内など、新しいものが置いてあるのは、ここが単に『古い建物』ではなく『昔から今まで生きている駅』だと教えてくれます。だってこれがもし保存されているだけの『建物』なら液晶の列車案内や券売機は設置しないでしょう。

あくまでここは今も昔も変わらない、そして変わり続ける『駅』である。

そう教えてくれているようでした。

 

 

 

Mikuriya → Yonago

P8150243_1080246_1080250  _1080254

この旅始まって以来初のキハ126で宿のある米子駅へ。

非常に健康的な時間に宿に着き、明日以降への楽しみを膨らませるのでした。

 

 

 

おわり

砂丘でバスを逃したところから旅程が崩れ、倉吉でバスにおいていかれて10分で赤瓦・白壁土蔵群を観光したりしましたが、回りたいところは一つ残らず回れ、本来の旅程ではあるはずのなかった出会いや出来事も多々あり、終わってしまった今となっては楽しかったの一言に尽きるわけであります。

旅程崩れた瞬間はどうするかで頭を回し、楽しむところではしっかり楽しみ、撮りたいものを撮り、見たいものを見て、食べたいものを食べる。

 

旅程が崩れなければ東浜で同じ旅人に出会うことは無かったのかもしれない。

倉吉でバスにおいていかれて無ければあの不思議な時間は無かったのかもしれない。

そう考えると世の中上手いことできてるんだなぁと思うばかりでございます。

 

どこかでマイナスなことがあれば、何かしらの形でプラスとして帰ってくる。気付いてないだけかもしれないだけで、どこかでプラマイゼロになるようにできているのかもしれませんね。今回で言えば、上記の二つがそれなのかも。

マッチポンプの一種かもしれませんがね!w

 

 

 

では

 

『評価』との付き合い方

どうもです。

8月、9月とせめて1回ぐらい更新したかったんですが、大変精神的によろしくない案件があったりで書くぞ〜wwwつって開いても結局進まなかったりで「これは放置されていく運命だな…」と何度も思いました。いや更新する気はあったのでセーフ(?)

で、何を書き始めてんだって話なんですが今回はタイトルそのまま『評価』との付き合い方についてを書き殴りたいと思います。

自分の意見を書きますと言えば聞こえはいいですが、要は自分語りです。

 

 

 

ほんだい

さて本題です。タイトル回収。

まず私は、『自分が作りたい動画を作って見てもらう』ために投稿しています。私は主に鉄道PVを作っていて、投稿先は主にYouTubeなので『投稿する=全世界に向けて発表する』ということになります。

YouTubeではまぁ当たり前ではあるんですが見る側の人間『視聴者』と、投稿する側の人間『投稿者』がいます。視聴者は投稿者が上げた動画を見ます。見た視聴者にはいくつか行動の選択肢があります。

 

1.高評価を押す

2.低評価を押す

3.コメントを書く

4.次の動画を漁る or ページを閉じる

(複数回答可)

 

これは動画の内容によって大きく左右されます。

いいものであれば高評価を押して、場合によってはコメントを書く。

どうでもいいと思えば次の動画を漁るかページを閉じる。

低評価に関してはいろいろあるので放置します。嫌がらせなのかマジなのかわかんないですしね。

 

これを見た投稿者側は高評価と低評価の数、書かれたコメントを読むことができます。

ここで重要になってくると思うのがタイトルの通り、『評価との付き合い方』だと思います。すべてを真に受けるのか、ある程度選んで受けるのかですね。

 

これはあくまで私の場合で私の意見でしょうもない自分語りになりますが、先述の通り私は『自分が作りたい動画を作って見てもらう』という面が大きいので、クリックするだけで付く評価、ここでは高評価と低評価は「あ~高評価ついた~うれしいな~」とか「あ~低評価だ~悲しいな~」ぐらいで考えています。高評価が多かったら嬉しいし、低評価が多かったら悲しいけどそれ以上はなにも考えません。なんせクリックするだけでできるものなので。

 

それに対してコメントは視聴者側からの感想が『文字』と言う形でわかるので、ここがよかっただのでけっっっっっっっっっっっっっっっっっっこうモチベーションに繋がる面があります。見てもらうために投稿しているので、見てもらった人からのダイレクトな感想は非常にありがたいものです。

 

とはいっても内容がメモ用紙1枚で済むようなものから原稿用紙1枚分ぐらいあるんじゃねぇのってレベルのものまでいろいろなコメントがあるわけですが、視聴者にコメントを書く自由があるのと同じように、投稿者にも読むコメントを選ぶ自由があると思います。

内容がメモ用紙1枚で済むようなものはクリックで付く評価、高評価・低評価の延長線上と考え「うれしいな~」とか「かなしいな~」ぐらいで流し、原稿用紙1枚分ぐらいの内容の物は一言一句凝視する勢いで見るとか、そうやって上手いこと自分で調整して、第三者からの感想を得て自分の作りたいと思った動画を見てどういった感想を持ってもらえたのかを知る。

 

まぁ何が言いたいのかと言うと『どうでもいいのはほっとけ』って話ですね。

もちろんそれは「否定的な意見は無視しろよ」って意味ではなく、メモ用紙1枚で済むような根拠のないものはほっといて、原稿用紙1枚分ぐらい書く根拠があるものを見たほうがいいんじゃない?って意味です。

どういったコメントでも持ってもらった感想をわざわざ書いてくれてるんだからとりあえず読む。でも根拠が無かったらとりあえず流す。もちろんどんな内容でも書いてくれることは嬉しいですしありがたいですしどんどん書いてくれって感じですが、メモ用紙1枚だと『評価との付き合い方』という観点で見たときそれはクリックするだけで付く高評価・低評価の延長線上になってしまうわけです。

 

視聴者のコメントを書く自由とはメモ用紙1枚でも原稿用紙1枚でも思ったことを書くことができること。

投稿者の読むコメントを選ぶ自由とはメモ用紙1枚か原稿用紙1枚どちらをよく見るかということですね。

回りくどい言い方ですが『メモ用紙=根拠のないもの・薄いもの』で『原稿用紙1枚=根拠のあるもの』と捉えてください。いや分かりにくいなオイ。

根拠が無いものとあるもの、どちらを身に受けるのか。これが『評価との付き合い方』ではないでしょうか。

散々長々と書いといて言いたかったこと6行で済んだよどうすんだよこれ。

 

あくまでこれはYouTubeの場合で、クリックするだけで評価できる機能の無いニコニコ動画なんかだとまた話は違ってくるわけですが、これもまぁメモ用紙に高評価と低評価を書いて投げつけるだけなのでそこまで違わないのかな?知らんけど。

 

高評価と低評価にコメント、いろんな『評価』全てを真に受けていてはこっちの精神がゴリゴリ削れていくだけなので、投稿者それぞれがそれぞれ丁度いい『評価との付き合い方』を探せるといいですね。

私はこんな付き合い方してるよ~って内容でした。6行でまとまるメモ用紙1枚で済むようなレベルで内容が無い癖に原稿用紙1枚分書くなよ。

はいすいませんでした…

 

 

では

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

" 北の大地を駆け抜けております "

f:id:u_i_r_o_tk:20180810233041p:plain

― 壮大で果て無く懐かしい
北の大地を駆け抜ける8泊9日の旅の記録 ―

 

 

 

 

3月2日、『何カ月経っても昨日のことのように思い出せる。そんな旅をしよう!』と大阪を飛び出し、東京を経て、北海道へと上陸しました。

 

 

 

それから9日後、3月10日18時15分。

 

ちょうど5ヵ月前のこの日この時間、関西国際空港へ着陸しました。

 


楽しかったこと、つらかったこと、様々ありましたが、すべて含めて『いつまでも忘れない旅の思い出』の大切な1ピースになったと思います。

 

この記事が公開されると同時にそんな旅をまとめた動画が投稿されていると思います。されてなかったらYouTubeを恨んで 

 

youtu.be

 

 

 

さて、今回は旅と動画の振り返りをしたいと思います。

反省会と思い出に浸るやつです。

 

 

ほんだい

ここから下は動画見てからの方がいいよ!

 

 

 

どうもです。挨拶を忘れかけていました。

さて、このブログでは『旅紀 : 北の大地』としてこの旅のことについて書き綴ってまいりました。

1カ月に1回あるかないか。2記事ぐらい一気に更新し始めたと思ったらパタンと止んでまた1ヵ月空いてを繰り返してんなぁ~と自分でも思っておりますが、どうもモチベに波があるらしくそこはご了承をということで。

 

そもそもブログを始めた理由が『動画作る気力なくなってきたしブログにするか~~~~ww』というなんともまぁ安直なことからだったんですがなぜでしょう、ブログを書いているうちに動画が作りたくなってくるんですね。

 

「あ~この辺作りたいなぁ~」とか「あ~この辺の雰囲気動画で作れないかなぁ~」とか、『カッコいい動画を作る』というよりも、『自分が目で見て、肌で感じた""雰囲気""を動画で表現したい』という欲が出てきて、あーでもないこーでもないと作りながら、わからなくなったらブログを書いてじっくり思い出す。の繰り返しをしてたら5ヵ月経ってました。どうしてくれんのこれ。行ったん3月やで3月。春…北海道は冬みたいなもんですがって冬なら尚更ダメでしょう絵面雪ですよ雪。

 

 

 

 

 

・・・ごめんて

 

 

 

 

f:id:u_i_r_o_tk:20180810004717p:plain

6分の動画を作るというのは初めての試みで、どうやったら飽きないで見てもらえるかな~というのを常に考えていました。ワンパターンにならないように、ある程度のストーリー性のようなものを持たせて、ただ適当に並べるだけじゃなく曲に合わせて時間が進み、素材もできるだけ時間通りになるようにしました。このあたりは『― Re:REcollect 思い出す ―』でやったのと同じですね。

曲自体『時間』がテーマになったものをチョイスしたので絶対やりたかったことランキングNo.1です。

 

f:id:u_i_r_o_tk:20180810013330p:plain

ブログで綴った文章を入れるのもRe:REcollectから来ました。動画だけ写真だけが並んでるよりもその場面に沿ったスッと入ってくるような文章があると映えたりするもんですね。使いすぎには要注意ですが。スッと入ってくるような文章かどうかはわかりませんけども。更に言うと使いすぎてないか心配だったりもしますけども。

 

f:id:u_i_r_o_tk:20180810013419p:plain

ワーーーっと盛り上げられそうなところには積極的に歌詞テキストに効果マシマシで魅せたい気持ちもありました。例えば『震える手を伸ばす』や『世界の果てへ』のところですね。『旅で見た景色を伝える』といういわば軸のようなものがブレすぎないように。でも盛り上がるように…。うーん難しい!w

ただカッコよく魅せるだけでも随分と難儀するのにハードル高すぎへん?自分で設定したんやけどな!

この問題点に数が多いのでワンパターン化しやすいこと。これが強敵。1回だけではなく2回、3回とあるのでそこが結構つらかった…。編集の引き出しが少ないってつらいわ…。

 

f:id:u_i_r_o_tk:20180810014447p:plain

8日目、釧路について掲示板を見て絶望する場面です。記事で言うと『旅記 : 北の大地 #6 【完】』のところです。

もともとの曲だとここは終わりに向け盛り上がってる部分なんですが、「終わりが真っ暗になってしまった」をどう表現するかと考えたときに曲の盛り上がりを殺すという選択をしました。あんまり慣れてない作業だったので誤魔化すためにドア閉めのチャイムやエンジン音なんかを入れてちょっとでも雰囲気出るようにしてみたりしました。

如何せん時間が短すぎましたけどね。絶望する→これまでのことを思い出す→前向きになるを詰め込んだので結構急ぎ足です。作ってるうちに6分ですら短く感じてしまうあたりダメ。

短い時間で如何にこれまでとは逆転した『ネガティブ』を表現するのか、そこからどうやってポジティブに切り替えていくのかを考えるだけで1週間は消えました。時間かかりすぎやろ。

 

 

 

 

こんな調子だったんで、途中何度も折れそうになりました。前半の方の32番目にあるテキスト[標準描画]なんかはそれのいい例で、何回やってもエラー吐かれて泣きそうになりながら分割出力するための区切りのいい場所として配置したやつです。懐かしい。ありゃ7月頭でしたね。

 

f:id:u_i_r_o_tk:20180810010345p:plain

 

 

 

他にも思い浮かんだイメージ通りに作れず投げだしたりなんかもしました。

脳内:\動画\イメージ.aupをパソコンのAviUtlに読み込ませられるようになってほしいなどと現実逃避もしました。どうすれば考えたものに近いものが作れるのかとプロジェクトファイル開いて手を動かしてるはずなのに1秒も先へ進まないなんてこともありました。

構想整理して、どの効果を使えばいいのか考えて~ってやってるうちにそれっぽくなってきて変な笑い出るところまでできれば完璧なんですが、毎度毎度そううまくいくはずもないですね。妥協したくなかったので一応思っていた流れ、雰囲気では作ることができたんでよかったですけど。

ワンパターンになってないか、これを見てどう思ってもらえるのか、どう思わせたいのか、そう思わせるにはどうすればいいのか、その""雰囲気""を少しでも感じてもらうにはどうすればいいのか…。

曲に、歌詞に合わせて、動画で、写真で、文字で、効果使いまくってでも表現したい。その一心でした。

 

その結果どんなものができたのかは、ご自分の目で確かめてみてください。

僕が見て、全身で感じた""雰囲気""を少しでも感じていただけていれば幸いです。

 

教訓として、『自分が目で見て、肌で感じた""雰囲気""を動画で表現する』というのはそう簡単なもんではないということを理解しました。精進しなければ…。

 

 

 

おわり

おわりです。

最後の出力が終わって頭が半分寝てる中書いているので支離滅裂かもしれません。気付いたときに直しとくんで許して。

 

さて、ちょうど5ヵ月の日に投稿できるようになんとしてでも完成させると意気込み、10日投稿するわ!と言ったら某氏に日付から時間まで入れて言質を取られたりと自分の首にナイフを突きつけましたが間に合ったのでセーフですね。

それでも一番やりたくなかった「「「妥協」」」を一つもせずに完成させられたのは非常によかったと思っております。こんだけ長い時間かけてたら当たり前だろとか言わないで

 

いつぞの記事で『楽しかったことも辛かったことも昨日のことのように思い出せる。そんな旅をしよう』と書きました。5ヵ月経った今でも、函館で雪が凍ってデコボコになった歩道をキャリーバッグ引きずりながらホテルへ向かったことも、札幌で膝まで雪に埋まりながらタワーの写真撮ったことも、旭川の朝の-6°の寒さも、北浜駅併設の喫茶停車場で飲んだ珈琲の美味さも、釧路で感じた絶望も、昨日のことのように覚えています。

 

 

 

最後まで予定通り回ることができなかったとしても、きっとこの旅は大成功だったんでしょう。

 

何故なら、自分が目で見て体で感じたことを、写真で、動画で表現できたから。作品としても、大切な記憶としても残すことができたから。

 

いつまでも記憶に残る旅ができたから。

 

楽しかったことも辛かったことも昨日のことのように思い出せる。

そんな旅ができたから。

 

だからこれは、僕の勝ちです。

 

 

 

 

 

youtu.be

コメントとか高評価とかよろしくね!!!!!!!!!!!

 

では

 

 

旅記 : 北の大地 #6 【完】

いつもの開幕の1枚はどうしたかって?

 

 

 

その質問に答える前に、まずここまでをおさらいしておこう。

 

1日目 大阪から東京へ出た。夕日の沈む多摩川で京王を撮ったり、南紀特急なんかでクソエモい動画作るマンが人間で実在したことを確認したりした(ごめんなさい)

これが旅記 : 北の大地 #-1での出来事である。日付でいうと3/2のことになる。

 

2日目 東京から仙台で途中下車し函館まで出た。

京王沿線のクソお洒落な動画作るマンが人間で実在したことを確認したり(ごめんなさい)、夜の仙台を歩いてちゃんと周りたいなぁなんて思ったり、1600円の牛タン弁当に舌鼓を打ったりした。

旅記 : 北の大地 #0での出来事がこれである。

 

3日目 午前は函館を周り、北舟岡で北海道を感じながら小樽まで足を延ばし札幌でホテルの予約をミスったりした。

青函トンネル青函連絡船についての資料なんかを見て行きを東京で一泊挟んででも青函トンネルを通るルートを選んでよかったと思った。函館山からの景色は綺麗だったし、北舟岡駅では激しい波や風、この素晴らしさをどう写真で表現できるかに奔走した。終電コースになっても夜の小樽は行ってよかったと思う。

やっと数字が浮上した旅記 : 北の大地 #1での出来事である。

 

4日目 午前は札幌を周り、日高本線鵡川駅まで足を延ばした。

札幌の街は写真で見ていたよりもなんというか…白黒だった。曇っていたからというのもあるかもしれないが、そんな感じだった。

ゴムタイヤ式の地下鉄の乗り心地を堪能したり、日高本線では駅周辺を歩き回ることもできた。雪に読んで字のごとく「埋まった」線路があるであろう土地や来ない列車を待ち続ける信号機なんかに『物悲しい』以外の単語が頭から消え去ったりした。駅に戻って列車が入ってくるのを見たとき、西の空が赤く染まっていたのはきっと歓迎してくれていたんだろうと今では思う。

そのことに関しては旅紀 : 北の大地 #2で綴っている。『物悲しさ』を表現できるよう精いっぱい努力したつもりではいる。

 

5日目 札幌から旭川まで出た。留萌線が運休だったのは残念だが、滝川で食べたたい焼きの「美味さ」は今でも思い出せる。3月に、雪の北海道へ来てよかったなぁと感じた日である。

その時の心境は旅紀 : 北の大地 #3に書いた。ほんとに飯屋の運が無いなって思った。

 

6日目 稚内まで行った。和寒 わっ、さむ!w

ほんとに寒かったが、寒さよりも少し晴れた雪の宗谷本線がヤバくてヤバい(語彙力)すぎてどうでもよかった。120分以上遅れたり、試される地北海道を感じられて面白かった。

写真頑張ったので見てほしい。旅紀 : 北の大地 #4に貼ってある。

 

7日目 旭川から網走を経由し釧路まで出た。

普通列車でその地を知り、特急で旅をしてるなぁと感じ、買ったカフェオレを取り忘れたりエモい喫茶店で美味しいコーヒーを飲んで優雅な気分になったり3時間待ちぼうけをくらったりした。

これも写真頑張ったつもりだが、旅の中身もなかなか濃いのではないかと思ったりする。手ぶり身振りと上手いわけでもない英語でのコミュニケーションに付き合ってくれた外国人カップルがどんな旅をしたのか、無事に帰れたなのかなど気になるところではある。北浜駅で飲んだ美味いコーヒーに美味いケーキを食ったことはいい思い出だし、浜小清水駅に併設されている道の駅で買った生姜のドライフルーツの味は忘れようにも忘れられない。

何も無い所を3時間ほどかけて進んでいくのも、自問自答をする機会になったり必要だったと思う。

これが先日旅紀 : 北の大地 #5で綴ったことである。

 

 

 

さて、8泊9日の旅程なので残すところはあと2日。いわば終盤である。

しかし、SDカードのどこにも「「「3月9日」」」付けの写真が1枚も無いのである。今回はそれとその後どうなったのかについて書いていこうと思う。

 

 

 

 

 

Day8 kushiro →Sapporo

_3085825

どうもです。

前日、釧路へ到着した際に撮った1枚ですが、まぁそういうことだ。

要約すると旅程が崩壊した。

崩壊するだけならまだしも、修復不可能という事実。なんせJR全部止まっちゃったからね。

 

しかしここで諦めてはいられない。まだ昼の小樽で美味いもの食べてないし、札幌でえびラーメンも食べていない。なんとかして札幌へ辿り着けないだろうか。私は考えた。

 

そこでパッと思いついたのが高速バスと言う選択肢。札幌⇔釧路ならそれなりに需要があるだろうし、1社ぐらい運行しているだろうと検索した。

 

結果はあたりだった。走ってた。

すぐに空席を照会した。案の定、JRが止まると知った人たちが殺到したのかほとんどの便が満席だったが、奇跡的に残り1席だった便を抑えることができた。それが『スターライト釧路号』である。取れたのは釧路駅12:35発 札幌駅17:55着の便。3/10には新千歳からの飛行機があるので、なんとしてでも札幌へ辿り着きたかった。そんな中でこの奇跡である。まさしく奇跡。ありがとう神様。

明日ちゃんと動きますように…。そう祈りながら雨の降る釧路で眠りについた。ここまでが3/8の出来事。旅紀 : 北の大地 #5の最後の方の出来事である。

 

 

 

 

 

 

起きたとき、外は雨だった。 

こりゃあホテルでチェックアウトギリギリまで粘って駅で待つしかないなと思い、とりあえず朝飯を食べに朝食会場へ向かった。

 

 

めっちゃ美味かった。てか規模がビジネスホテルではなかった。どうせなのでHPと地図を置いておく。超オススメ。

 

釧路ロイヤルイン

http://www.royalinn.jp/

 

 

 朝飯を食べ腹を満たし、忘れ物が無いか確認をしたりしてホテルを後にする。

 

 

 

 

駅で電話をかけている人を見かけた。

「JR止まってて札幌まで出られへんのですわ。ええ。」

サラリーマンだったと思う。大変そうだな、と思う反面自分は昨日高速バス取ったので今からとんずらですイェーイwwwみたいな優越感に浸っていた。なんだこいつ。

 

 

 

バスの時刻まであと少し。さて、セブンで飲み物でも…

 

 

ん?

 

なんか知らん番号から電話かかってきた

 

釧路市って出てるし、ホテルかな、忘れ物でもしてたかな。

 

そんなことを考えながら電話に出た。

 

「もしもし?」

「もしもし?こちら釧路バス株式会社でございます。ウイロー様のお電話で間違いないでしょうか?」

「はいそうですが」

 

なんだ、バス会社さんか。予約忘れんなよ!みたいな電話を入れるだなんて律儀だな。

 

 

 

「実は本日ご予約されていたスターライト釧路号の運休が決定しましてお電話させていただきました…」

 

 

 

 

 

…は?お前は何を言っているんだ。初めてこの言葉をそのままの意味で使うときが来た。そんな感じだった。お前は何を言っているんだ。

 

「払い戻しに関してはご予約されたホームページから…」

「明日以降の便もすべて満席なので振替することができず…」

 

 

 

 

そこから先のことは曖昧にしか覚えていない。

 

『頭が真っ白になった』

 

というワードが的を射ていると言えるだろう。

 

 

 

しばらくそこから動くことができなかった。 

 

新聞記者に取材された。

「もう、どうしようもない!って感じですね!ガハハ!」

 

開き直ることしかできなかった。

 

何故なら、私は鉄道もバスも止まった地 釧路 に

読んで字のごとく『閉じ込められた』のだから。

 

 

陸の孤島・釧路 脱出作戦 1日目

まず電話したのは札幌で泊まるはずだったホテルだった。

交通事情だからキャンセル料いらんやでwと言われた。神かよ。

 

駅でぼへーっとしているだけではどうしようもない。今晩寝る場所の確保をと先程チェックアウトしたばかりのホテルへ電話をした。JRが止まっているのでもう一泊したいが部屋はあるだろうか。その質問に、「逆に来る人も来れなくなっているので部屋はあるやでw寒いやろし今すぐ来ーな部屋用意して待ってるやでw」と言われた。神かよ。

まぁそれをするのがサービス業の仕事だからなんだと言ってしまったら終わりだろうが、この崖っぷちに立たされている状態の人間にそんな御託は通じない。神なものは神なのだ。

パソコンが借りれるというので借りた。釧路から脱出するためのルートを検索するのにスマホではやりにくすぎる。やはり複数タブを開いて同時に検索ができるパソコンが欲しかった。

 

ブラウジングができればいいと思っていたが、マイクラぐらいだったら動きそうだったので入れた。これで暇をつぶす用意はできた。なんだったら動画まで見れる。

明日どうするか考えよう。一度真っ白になった頭にはそれしかなかった。

 

無いものは無いし無理なモノは無理なのだ。

 

 

 

まずJRが動くかどうかを考えたが、無理だろうと判断した。

後日分かったことだが線路か冠水していたらしい。

次に高速バス。同じ手段で!と思ったがそういえば電話来たとき振り替えできないと言っていた。きっと明日は奇跡の1席も無いぐらい満席なんだろう。

 

どうしよう…と路頭に迷っていた時、ふとみたTwitterのTLに流れていた飛行機の画像が目に入った。

 

そうだ、空路ならある程度の天候関係なく抜けられるかもしれない。

昼に札幌に着くことができれば夜の新千歳からの飛行機にも間に合う。これしかない。そう確信した。

 

ふて寝していたので調べていたら晩飯の時間になっていた。昼飯?寝てたわ。

景気付けに麺でも食うか!とラーメン屋を探す。いい感じの店を見つけたのでスマホと財布だけ持って出かけた。カメラを持ちだす気にならなかったのはこれ以上無茶をさせてこれ以上壊れないようにという心からだった。

 

 

 

腹が減っては戦は出来ぬ!ということで、ラーメン屋さんに来ました!

いや~どんな麺なのか楽しみだなぁ~笑

 

こんな内容のツイートと共に投稿された画像がこちらである。

 

f:id:u_i_r_o_tk:20180628013413j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20180628013416j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20180628013417j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20180628013418j:plain

※19:42撮影

 

 

うせやろ

 

 

 

 

 

 

f:id:u_i_r_o_tk:20180628013544j:plain

初めてコンビニの麺を食べましたが結構イケる。できればこんな形で食べたくはなかった。でも美味かった。ありがとうセブン。

 

サラダを食べながら飛行機を検索した。

新千歳に昼ないし夕方までにつける便を!と思っていたのだが、そんなものとうの昔に満席になっていた。

諦めて大阪までの便をと調べても羽田で乗り変えのルートしかなかった。

が、こちらには十分空きがあった。

新千歳からの飛行機にキャンセルを入れ、釧路→羽田,羽田→関空の飛行機を取った。前日に飛行機なんぞ取ったせいで出費がえらいことになったがこの際金はどうでもいい。俺は大阪へ帰るんだ。そう心に誓った。

 

 

陸の孤島・釧路 脱出作戦 2日目

_3105843

起きたら朝食会場は終わっていた。1階にカフェがあったのでそこで朝食を食べた。

きっと1週間以上も動きっぱなしだったので疲れていたんだろう。

前日のこともあり、飛行機が動くかどうか心配で心配で仕方がなかったが大丈夫そうだ。

SEE YOU AGAINの文字が見送りをしてくれているようだった。

結局夕張も昼の小樽で美味いもの食うも札幌でえびラーメンを食べるもできぬまま、それどころかお土産すらまともに買えていなかった。

お土産に関しては釧路駅の構内の売店で適当に買いあさった。これも一つの思い出になるだろう。その時はそう思ったし、今ではいい思い出だったと思う。

 

いつぞの記事で辛かったことも楽しかったことも昨日のことのように思い出せる。そんな旅をしようと書いた。

間違いなくいつまでも記憶に残る旅になったと思う。3ヵ月経ってもこんだけ細かく書けるぐらいには覚えているし、これは6ヵ月後でも1年後でも変わらないことだと思う。

 

 

 

_3105840

_3105844

_3105846

_3105847

_3105848

_3105850

_3105851

_3105855

_3105858

_3105861

_3105863

_3105865

_3105869

_3105870

_3105873

空港連絡バスまでの暇つぶしも兼ねて駅構内を撮って周る。北海道フリーパス最後の仕事だった。なぜか「くしろ」という言葉に変な違和感を覚えていたのがずっと引っかかっていたが、全部一筆書きの平仮名だからじゃないかという結論に至った。なかなかないんじゃない?こんな駅名

…とか言ったら各方面からあれやこれやと言われそうなので取り下げておく。

 

 

 

_3105875

_3105877

_3105881駅前の交番にはロシア語での表記もあった。流石近いだけのことはある。 

 

 

 

Kushiro Sta.→Kushiro Airport

_3105882

_3105883

_3105884

_3105889

_3105892

_3105893

_3105895

_3105896

_3105897

地味にはじめてのソロ飛行機だった。本当は14:30発の札幌行きに乗りたかったが、無いものねだりしても仕方がない。

無いものは無い。ならどうするか、というところに素早くスイッチを切り変えるのって大事だなぁと学ばされた気がする。

 

 

 

_3105898

_3105899

空は鬱陶しいほどに晴れていた。

 

 

KUHHND

_3105908

_3105909

_3105915

_3105919

無事離陸した…。帰れる…。という安心感半面、やはり夕張に行けなかったことや小樽・札幌をもう一度周れなかった消化不良感というかが残る結果になった。もしかすると、もう一度行こうとさせるために神様がイタズラしたのかもしれない。そんな適当なことを考えたり、仙台や東北を上空から見たりして行きたくなったりしているうちに羽田へ着いた。

 

調子に乗って動画ばかり撮っていたのでそのうち使えるといいな。

 

 

 

Haneda Airport

_3105931

_3105939

_3105936

飯を食べるために端から端へ移動したり、乗り換えのために移動したりしたが、やはり日本屈指の空の玄関口。国内線ターミナルだけでも随分と距離があった。

 

 

 

HNDKIX

_3105940

_3105944 羽田→関空は爆睡していた。気付いたら大阪上空だった。

きっと疲れていたんだろう。そういうことにしておこう。

 

 

 

Kannsai International Airport

_3105946

_3105947

着いたら長と日が暮れた後だった。

空港みたいなバカでかい建物って惹かれるものがある…ない?

ちょうど離陸する便にフォロワーが乗っているそうなので一目見ようとデッキへ行ってみたはいいが第二だったのでよくわかんなかった。残念。

 

 

 

関西空港→なんば

_3105968

_3105970

_3105974

_3105977

空港急行でもよかったが、どうせなのでラピートに乗った。

飛行機のようなデザインでTHE・空港特急って感じ。すき。

 

 

 

 

 

おわり

おわりです。テンションが狂っていたので変になりました。許して

なんで今になってこんな更新し始めたのかと言うと、動画を作るに当たってやっぱりプロットみたいなんがほしいなぁと思ったからだけです。それだけです。安直かよ。もっと早く書けよ。

物語書いてるみたいになったのは淡々とした文字だけだと面白くないよなぁとか思ったからで、ちょっとでも楽しんでいただけてれば幸いです。如何せん初めてなもんですから至らないとは思いますが。

 

でもまぁ、文中にも書いた通り辛かったことも楽しかったことも昨日のことのように思い出せる。そんな旅をしようと思っていたので、3ヵ月以上経っても記事にできるぐらいには記憶に残っているし成功したということでしょう。そういうことにしておきましょう。

 

 

 

1週間以上どこかへ出かけるということをするのが初めてだったのでどうなるかと思いましたがなんとかなりました。

ただ次は誰かと行きたいですね。ウォォォォォォって思ったことをその場で一緒に共感してくれる人がいるだけで別の面白さが出てくると思いますし。趣味が一緒の彼女ほしいなぁとか言っときます。言うだけタダ。

 

一人旅のいいところは、こうして楽しかったことだけでなく辛かったことも一緒に『いい思い出』だと思い出に耽られるところだと思うんですよね。

たとえば写真を見返した時。誰かにこんなことあったんだよね~と話すとき。

動画として、PVとして作るとき。こうやってブログとして文字に起こすとき。

 

自分以外は知らない、自分だけの旅の思い出。

 

もちろん二人以上で行って写真を見返して楽しかったね〜なんて思い出に耽ることもあります。それも楽しいです。

でも一人旅の時と二人以上で行った時とでは、『楽しさ』のベクトルが違うような気がします。どっちも楽しいし、どっちもアリだと思う。比べるのなんてきっと滑稽なことなんでしょう。

 

試される大地、北海道。この地を旅して知ったこと、学んだことや教訓や感じたことはこの先もずっと記憶に残り続けるでしょう。

 

そんな旅をしよう。そう思った時が始まりです。

一歩を踏み出して、狭い世界を広げよう。

 

 

 

 

 

""北の大地を駆け抜けております""

 

 

 

旅紀 : 北の大地 完