#ui_memo

ういめも

旅紀 : 折り返さない旅 #2

_1087811

どうもです。

ほとんどスライドショーで旅も全くしてなかった1.5とは打って変わって今回からちゃんと旅したいと思います。時間軸的には2/20の昼ぐらいです。都営車の京八行き撮った後ぐらい。

 

 

2/20 Day3 Tokyo→Nigata  AM11:18 Tokyo Sta.

_1087794

_1087795

_1087797

_1087798

ダイヤ改正で消えたらしい中央・青梅ライナー。乗ったことも無ければ見たこともありませんがまぁ記念にと撮ってみます。国鉄のやつって随分前に引退してなかったっけ

 

 

 

_1087800

本当はとき319号で新潟までのつもりだったんですが、次がとき321号がMAXだと知り欲が出てしまいました。こういうのよくない。1時間遅れ。

 

 

 

_1087808

_1087811

特にこれと言ってやることも無かったので、何も考えずにキャリーバッグ引きずって京葉線ホームに行ってみたり如何にも駅構内だから金取りますみたいな店で昼飯を食ったりなど。京葉線ホームはキャリーバッグ引きずりながら行くところではないし、駅構内だから金取りますみたいな店で飯を食うと金が飛ぶ。これマメな。美味かったけど。

 

 

 

_1087815

_1087817

_1087820

_1087833

衝撃のいわゆる120mmきっぷを駅員さんに見せ、物珍しそうに通されてホームへ。やめろ、僕だって好きでこの長さの券を出したわけじゃないんだ。ただ大阪から金沢へ行くのに新潟経由にしたらこうなったんだ。僕は悪くない。

越後湯沢のあたりまで1階席でのんびり音楽でも聞きながら足りない睡眠を補い、長岡のあたりから2階席の見物とか車販用のエレベーターなんてあるんだなんて感心しながら新潟へ向かいます。1階席は景色は見れないけどリクライニングがあったり2+3だったりだけど2階席は問答無用の3+3に肘掛無しリクライニング無しで差を埋めてるのが面白いなぁと感じたり。景色見れる代わりに座席のグレードを下げるか景色を犠牲に快適性を取るか。性格が出そうですね。まぁ上越国境とかがあるせいでほとんどトンネルなので景色はどうなん?って感じですが。

 

 

 

PM2:49 Nigata Sta.

_1087836

_1087838

_1087841

_1087843

全く意識してませんでしたがE4系も引退がほのめかされてましたね。2階建て16両編成の輸送力の暴力が消える日も近いのでしょうか。小さい頃から知っていて実際に見てみたかったものに乗れ・見れたのは良かったですが、消えると聞くと時の流れを感じてしまって悲しくなりますね。本当にこの人生でよかったのだろうか。

 

 

 

_1087853

_1087856

_1087857

_1087859

_1087860

_1087862

新幹線の新潟駅ホームはTHE・地方の主要駅のイメージをそのまま具現化したような感じでした。高架化工事も進み、もともとホームのあった場所は更地になり新しく高架のホームが築かれるらしいですね。地上駅時代に来てみたかったのでは?と言われればその通りですねとしか言えませんが、如何せん興味を持つのが遅すぎたというもの。そういうこともある。過去の絵に思いを馳せるのもいいですが、こうして時代の境目を迎えている地を絵にするのもまた一興なのではないでしょうか。

 

 

_1087864

_1087865

_1087866

_1087867

ホテルに荷物をぶち込もうとしたらもうチェックインできると言われチェックインし荷物を部屋に放り込み、まだ地上のホームを見物に。どこかで見たことのあるような床とプレハブの壁がここが昔ホームであったと言っているようで、やっぱり来るのが遅すぎたのかなとちょっと後悔してみたり。人の考えはコロコロ変わるものだからセーフ(?)

 

 

 

PM3:15 Hakusan Sta.

_1087870

_1087872

_1087875

いい感じの鉄橋があるといううわさを聞きつけ白山へ。学校帰りの学生が改札前にたむろしているのと今の自分の状況を見て少し懐かしくなったり。終わりというものは必ず訪れるもので、終わりが来れば必ず何かが始まるんだなぁ

 

 

 

P2257923

P2258035

_1088010

_1088031

何本か待ったら国鉄車が来ると聞いて向かってみたらクソ寒いわ雨は降るわクソ寒いわ風は強いわクソ寒いわで散々でした。クソ寒い。

どれぐらい寒かったかって言うと3月上旬の-6°の朝の旭川が可愛く思えてくるレベルでクソ寒い。

 

 

 

PM5:45 Nigata Sta.

_1088039

_1088041

_10880432月なのでまだ日が沈むのが早く、18時前には既に真っ暗に。

特に何も考えず8・9番線ホームへ行ったら快速が入ってきたから撮ったのはいいんですが隣の普通の方が長いんだけどこれは何。

高架ホームに着いた電車から乗り換えの客が流れてきたりで賑わいを見せた地上ホームももう少しで消えるんだなぁという反面、高架化が終了し周辺の再開発も終わった後は『THE・地方の主要駅のイメージをそのまま具現化したような感じ』から『新しい主要駅のイメージをそのまま具現化したような感じ』に変化することも考えると、この高架化工事はきっと""これまでの新潟""と""これからの新潟""の間の大きな節目になるのではないでしょうか。知らんけど。

 

_1088078

_1088079

_1088081

_1088086

列車がすべて出て行った後のホームは、先ほどまでの賑わいが嘘のような静かさでした。賑やかさが無くなったホームからは、ひっそりと最期を迎える感じがして物悲しい気持ちにさせられてしまいました。

 

 

 

_1088089

晩飯は駅からちょっと歩いたところでソースカツ丼

最近脳が考える食べられる量と実際に胃袋に入る量にギャップが生まれてきてしまって大変です。どうでもいいけど隣のJKが可愛かった。てか新潟レベル高くね?

 

しっかりと地図も貼っていくスタイル。 

 

 

 

PM8:24 Niigata Sta.

_1088121

_1088122

_1088123

_1088125

_1088126

このキハ40だか47だか知りませんが車両、塗装がめっちゃ好きで前々から撮りたかったうちの一つ。東北とかそっちの方のキハ40だか47だかなんだか知りませんが車両の塗装が全体的に好きなので撮りに行きたいですね。

隣の2番線から線路挟んで撮るか~wつったら

 

_1088128

なんか来たんですけど………。

 

 

 

_1088129

なんかオタク湧いてるなと思ったらこういうことだったんですね。検測車に興味が無いのでただただ撮りたいものを邪魔してくるだけの害でしかないわけですが。しっかりハイビ決められて無事死亡。絶対に許さない。

 

 

 

_1088134

P2258148

よくわかんないスナップのようななにかを撮ってみたり、構図もへったくれも無い闇鉄のような何かをしてみたり。ちなみに一番いい感じだったところはピン甘でした。泣きっ面にハチ。

 

 

 

_1088154

_1088166

_1088247

キムワイプとか言われてる奴とかいなほ🌾とか撮ってたらいい感じの時間になったので撤収。明日も早いしね、仕方ないね。

 

 

 

_1088253

_1088259

_1088268

なんでか目についた越後湯沢止まりの最終と、新潟と言ったら酒だよね!ってことでボカして入れてみたりしましたがなんのこっちゃって感じですね。もうちょっと上手く切りたかった。

写真も撮らないと鈍りますね。

 

 

 

_1088272

_1088274

_1088275

_1088291

どうせだしフラフラしてみるかと新潟駅。栄えてる方。ホテルに荷物がどうののところで上げてた写真の方の夜バージョン。ここの連絡通路も途中でぶった切られ、いかにも仮設な通路へとつながっていました。節目の狭間と言うのはこういったことをいうのでしょうか。

 

 

 

_1088280

_1088282

_1088301

_1088306

_1088317

_1088327

_1088328

_1088299

こちらも再開発でなくなるらしい万代口バスターミナル。 万代シティバスセンターかなんかがエモいよフォトジェニックだよって話は聞いていたんですが、流石にこの時間からバス乗って移動するのもめんどいなってなったので新潟駅のだけ見物します。

このバスターミナル、ほかのバスターミナルと違って

 

 

 

_1088334

_1088338

バックで突っ込んでくるんですよね。ゴリ押しかよ。

これが同時に何台も来て同時に何台も出て行ってを繰り返すもんですから飽きが来なくて時間が溶ける。できるだけ写真でバックで入ってきてる感を出そうと頑張りましたがこの2枚が限界でした。バック用のライト(名前知らん)がついてるあたりから察して(察して)

 

_1088352

_1088360

あとはなんかカッコいい奴とか。フルカラー幕見やすいのでどんどん導入してほしい。

 

 

 

おわり

おわりです。どうでもいいですが関東で京王とか撮ってた時はオタクと一緒だったりであんまり一人旅感なかったんですが、東京駅出た瞬間から一人旅感出てきて違った楽しさを感じたのを覚えています。最近の新刊出てほしいマンガランキングダントツ上位のゆるキャンでも同じような話がありましたが、一人旅と二人以上の旅は違った楽しさがあるわけですね。ワイワイ楽しくなのか、寂しさまですべて含めて『愉しさ』なのか。

 

 

 

そういえば全く話変わりますけど明後日に新しい元号が発表されますね。4月と言えば進級進学や入社に異動昇進など節目となるイベントがたくさんありますね。

僕はこの記事の中で新潟駅の高架化工事を『これまでの新潟』と『これからの新潟』の間の大きな節目になるのではと書きました。終わりが来れば始まりがあるとも書きました。

地上駅での新潟駅が『これまでの新潟』なのだとすれば、『これからの新潟』は高架になった新潟駅ということになります。さて、それは「じゃあ明日から新しい新潟にしよう!とりあえず新潟駅を高架にしよう!これからの新潟だ!」とポンと変えることはできるのでしょうか。

 

答えは当たり前のようにNO。地上駅から高架駅にするには予算の確保、計画の立案、土地の確保から始まり様々な手順を追って進められます。高架駅である『これからの新潟』を創るためにはたくさんの準備が必要なわけです。もちろんそれを実行することも大切ですが今回は置いておきましょう。

 

さて、話を最初に戻して新しい元号の話。これも昨日今日決定して明日発表ね!明日から新元号ね!で済む話なのでしょうか。これも裏にはたくさんの準備があるはずです。

では進級進学は?入社や異動は?そこに至るまで本人が意識してない間にもそこへ向かっての『準備』がされているのではないでしょうか。例えば進級ならしっかり点は取れているのか、入学なら入試に合格したとか、異動なら実績を積んだとか、入社なら試験や面接など。それも辿っていけばその日頃のテストや態度の積み重ねや入試に通るための勉強、面接の練習や経験、重ねてきた業績などが出てくるわけです。

 

 

 

よく話をするときは結論から言えと言いますが、全く持って結論が見えない話の振り方でしたね。

要するに節目と言うのは沢山の準備・積み重ねが生んだ結果であり、それがあってこそ節目を越えられるのではないかということです。あくまで持論ですが。

人生は一度きり。まるで伸びていく竹のようですね。節があり、そこに至るための稈がある。自らの意志で縮むことはできないし、生きていこうと思えば伸びるのを止めることもできない。もちろん竹と違って中身がぎっしりな人もいるので、その点に限って言えば適切な表現かどうかは疑問を呈しそうですが。そんな細かいことを突っ込んでるようじゃ嫌われるぞオタク君

 

この旅の記事のタイトルを決めるとき、自分の置かれている状況が状況だったこともあって迷ったところがあります。アホなのですぐ人生と重ねてしまう。

もちろん自らの意志で大阪発東京新潟経由金沢行きで計画して切符を出したんですが、上の話と合わせるとわかってくれるひともいるかも。

 

自分で決めた経路。途中下車は出来ても、戻ることはできない。

折り返さない旅。本当は、折り返せない旅なのかもしれません。

 

 

 

 

 

では

旅紀 : 折り返さない旅 #1.5

P2156590

どうもです。

正直この記事書くか迷いました。なんにせ2日と半日ほど京王撮ってただけだったのでブログに書くほどでもないかなぁなんて。タイトル詐欺じゃね?

 

 

 

_1086613

_1086638

_1086675

_1086720

_1086729

ほんとは写真だけバーっと上げて書きたいことだけ書いて終わり!w次!wってしようと考えていた時期が私にもあったんですが、ところでこの写真ヤバくないですか?

僕はヤバいと思います。京王線聖蹟桜ヶ丘~中河原間なんですけどね

 

 

 

2/18 Keio Line

P2156907_1086928

この日はたしか朝4時とかに起きて5時ぐらいの電車乗って毎度お馴染みS.YU君と中河原駅で落ち合って多摩川へ。霧出てたらいいね~なんて言ってたらマジで霧出てて舞を踊ってたのが上の写真です。下は出かけようとした日が曇り率10000%の自分にしては珍しく雲一つない快晴を見て思わず超広角で撮ってしまった絵です。クソミでやったら映えそう?

 

 

 

_1086958

_1086964

_1086976

京王のオタクを追加配備して腹減ったし麺行くかと富士見ヶ丘へ行ったらなんかいました。お前は何。

 

 

 

つけ麺ラーメンおおくぼ、オススメです。魚介系。

 

 

 

_1087003

_1087006

_1087008

_1087010

そこらへんうろちょろして気付いたら日没の時間になったので北野へ。何故。

7424+7807の6Rが高尾線普通と聞いて待ってたら来ました。7両目のステッカーがあるのに6両目がいなかったり、10両目と書いてるのに11両目がいたりなかなか面白いことになってました。

 

 

 

_1087026

P2157111

P2157129

陽が沈んでしまった高尾へ。真っ暗でも室内灯の光とかで結構明るくなっていい感じ。

こうしてみると車両って結構明るいんだなぁっておもいました(こなみ)

 

 

 

3/19 Keio Line

_1087213

_1087237

_1087242

2/22のダイヤ改正で消えた都営車の京王八王子行きを北野~京八で。こういう時曇ってくれるとありがたいですね、ド逆光になっちゃうので。

1/60でやっと止まる運番LEDを止めるために流し撮りにしないといけないのがつらい。運番切るなら1/125でいいんですけどね。同じ10-300でも1・2次車なら1/400で止まるし京王車のLEDでも1/400で止まるのに本気出してないのはお前だけだぞマトタヌキ

 

 

 

P2157496

P2157498

_1087524

P2157682

P2157665

P2157684

時間は一気に飛んで夜の時間。昼は動画撮りメインだったので割愛。

高幡不動かなんかで1stHM付いたって情報が青い鳥によってもたらされ、都合よくライナー入んねぇかなぁ~wとか言ってたら入ってくれたので追いかけました。ほんとは3枚目の構図の5731がいるはずだったんですが本番に限ってAFが暴れて無事ピン甘。そういうこともある。フルサイズ欲しいなぁとか言ってみるだけ。ほら言うだけならタダって言うでしょ?

5000系の帯の色の出し方で迷ってみたりだとか、HMのデザインカッコいいねだとかいろいろありますが、1年続いてダイヤ改正で朝増発があったりMt.TAKAOが結構な頻度で運転するみたいな話もあるようですし、嬉しい話ですね。沿線民でもないですが。

 

 

 

2/20 Hachioji City

P2257704

ホテルから。霧がヤバい。

 

 

 

P2257785

P2257791

_1087742

 

_1087745

京王八王子駅で都営車を。1・2次車来てほしかったな~とか思ってましたが、最近はマトタヌキも悪くないなと思い始めてみたり。

『京八っぽい写真を』と試行錯誤はしてみたものの、2枚目の時計とぐらいしか思いつきませんでした。西側の改札出たところから撮ればよかったかなぁなんて今更言って後悔しても遅いんですけどね。

八王子市に都営地下鉄の車両がいるのは一応都内だからセーフ(?)

 

 

 

_1087771

これは急行京王八王子を撮ろうとしたらすでに幕回しされてしまった種別灯がついてる普通高幡不動行き

 

 

 

おわり

内容がございません。ごめんなさい。

最初に書いた通り正直ブログに書くか悩みましたが、Twitterに何回にも分けて写真上げるのもめんどくさいしバーッと上げれて適当に語れるブログがいちばんいいのかなぁという結論に至ったので書いてしまいました。

ちゃんと旅した方もさっと書いてしまいたいと思います。

 

 

 

では

旅紀 : 折り返さない旅 #1

_1086083 どうもです。

ちょろっと東京と新潟経由で金沢いったら写真の枚数2000枚越えてて整理で死にそうになっております。だいたい無駄な写真消してないのが悪い。

さて、タイトルの『折り返さない旅』についてすこし書き殴ってから本題に入りたいと思いますが、みなさん旅と言えばどんなものでしょうか。

僕は【旅】とは点と点を線で結んで、点も線も楽しむのが旅だと思っています。逆に【旅行】とは点と点を楽しむもの。これに関しては少し前に書き殴ったものがあるので割愛します。

で、今回問題なのはその旅の「点と点を線で結んだあと」の話です。

例えば大阪を出て東京へ行って帰ってくるとします。この場合、大きく見れば 大阪⇔東京となるわけで、だいたいの場合これが新幹線なり高速バスなりで『往復』するわけですね。

ですが今回の『折り返さない旅』ではそうではなく、大阪を出て東京へ、東京から新潟へ、新潟から金沢へ、金沢から大阪へとぐるっと一周してくる形になるわけです。大阪から出るのは東海道新幹線ですが、帰ってくるのは金沢からの在来線特急サンダーバード。この場合上記の『往復』、つまり折り返しが無く『折り返さない旅』となるわけです。どこかへ行ったら帰ってくるわけではなく、常に次の目的地がある旅。正直最初に行程を考えていた時はこんな120mm切符になるなんて知らず、窓口の人に渡された時「えっ」と素で出てしまったのはさておき、基本的に今まで『どこかへ行ったら何かしらの手段で折り返し帰ってくる』のが基本だった僕にとってこの常に違う目的地があり続ける旅は初めてのものでした。語彙力が足りず考えていることをそのまま文字にできないのは少しむず痒い所ではあるんですが、そこは読者各位の勘とイメージでわかってもらえたらいいなぁ…。

要約すると、今までと違うタイプの旅のやり方でテンション上がってましたって話です。どうすんだよ2行で片付いたよ。

 

 

 

 

Day1 Osaka→Yokohama

_1086084

_1086087

_1086089

とりあえず横浜まで出ます。その場の勢いで6:00発の新幹線にしてしまいましたが、よくよく考えればこの日から旅ができるとわかったのが2/14、旅程を決め始めたのが2/15、切符を取ったのが2/16、そして今新大阪にいるこの日は2/17。年が明ける前に書いた記事で「ドタバタするかも~」とは書きましたが、まさかこのレベルとは。って前も書いたなこんなこと。どんだけドタバタしてんだ。

 

 

 

AM5:36 Sinosaka Sta.

_1086093

_1086094

_1086096

_1086097

朝飯は家で食べたので、お茶だけ買い込んで乗り込みます。

前日からの疲れが残ってたのか、寝過ごしたらヤバいので寝無いようにと思ってたんですが新横浜到着5分ぐらい前まで余裕で寝てました。ヤバい。

 

 

 

AM8:08 Shinyokohama

_1086101

_1086105

_1086106

_1086108

新横浜で途中下車。流れるように下車印押してくれました。

自分が乗ってきたのぞみが出発していったのとほぼ同時に隣のホームに後続ののぞみが突っ込んでくるの、東海道新幹線って感じですね。リニアできても本数減らなさそう。

この駅は高尾山に紅葉撮りに行ったときに乗り換えで1度使ったことがあるんですが夜だったし急いでたしで写真が駅名表ぐらいしかなかったんですが、降りてみると意外と都会だったりで驚きました。朝飯食ったはずなのに腹が減ったのでスタバで朝飯決め込んで荷物をコインロッカーにぶち込み横浜へ向かいます。地下鉄高いからJRです。

 

 

 

_1086109

_1086111

_1086112

横浜線横浜線って名乗ってるくせに横浜まで行こうとすると東神奈川で乗り換えなのどうにかならないんですかね。いっけな~い!殺意殺意!って感じです。降りる予定はなかったんですが撮れそうだってのと時間あるしってので大口駅で下車。撮り鉄のまねごとをしてみるなどします。

 

P2156137

草。

 

_1086138

直通の桜木町行きが来たので移動しようと思ったら東神奈川でホームドア開かないから停止位置修正されたり桜木町でお客様対応とでしばらく止められたりしました。東神奈川止まりが折り返しホームに入線してくるのが見えたので横浜線1本分ぐらい止まってたんですかね。電車が渋滞してる!

 

 

 

AM9:42 Yokohama Sta.

_1086139

_1086140

_1086143

横浜に到着。ふと隣に見えた京急が気になり、元々買う予定だった切符にも京急含まれてたんで乗ってみることに。

ちなみに時間は1番上の写真を撮った時間になります。これマメな

 

 

 

 

 

 

 

_1086144

だるまさん

 

 

 

AM10:29 Minamiota Sta.

P2156159

P2156190

P2156196

京急撮ったのいつ以来でしょうね、多分東方旅紀以来じゃないですかね。つまり2年ぶりぐらい?ヤバいですね。そんな前の話か。

なんて考えながら撮ってたら曇ってたはずが晴れてきました。曇ってると思ってここで撮ってたんですが、まぁ日当たってるしいいでしょう。影入っちゃってますけどね。

 

 

_1086215

P2156211

_1086202

井土ヶ谷。やっぱ東京の電車は長いですね、関西の私鉄だと入りそうな構図でも余裕で入りません。ってか都営車の京急線閉じ込めなんてあるんですね、それとも都営線羽田空港新逗子?知らんけどみたいな感じの運用があるんでしょうか。予想外過ぎてLED切っちゃいました。まぁ600も切れてるんですけどね。

 

 

 

P2156214

_1086224

_1086228

弘明寺へ。読みにくい。

まぁ見事なまでの逆光でした。2100はピン甘で死ぬわケツ被ったり散々。というのは撮り鉄の感想で、あくまでごっこでしかない私はそんなことはどうでもいいわけです。逆光でもカッコよかったりしますしね。そうそう。

 

_1086232

_1086233

歌う奴~~~~~~~~~~~~~~

ちょっとテンションが上がる。1歩進む。

 

 

 

PM0:15 Kamiooka Sta.

_1086234

進みました。ここから用があって地下鉄に乗ります。初乗り200円は高い。

 

 

 

 

 

 

PM1:41 Totsuka

_1086255

_1086276

_1086285

近くで踊り子が撮れるということで荒ぶる指さんと麺を食し有名な撮影地へ。

曰く何もない日は全然オタクいないとのことでしたが、行ってみるとキャパカツカツなぐらいオタクがいました。ご苦労様です。

ムーンライトながらで世話になったぐらいしか185系に対する思い出はありませんが、強いて言うなら新しい踊り子は撮ってみたいなと思うので早めに置き換わってくれると幸いです。遠くからでもわかるうるささ。ンンンンンブォォォオオンンンンンンブォォォオオンンンンンンブォォォオオンンンンンンブォォォオオンンンンンンブォォォオオン

 

 

_1086297

_1086324

地下鉄の戸塚駅で何枚か撮って横浜へ戻ります。フリー切符の都合上、上大岡~戸塚は実費で上大岡~横浜はタダだったんですが、京急の方が速そうだったんで京急にしました。

 

 

 

PM4:08 Tsurugamine Sta.

_1086340

時間あるしどうすっかな~と横浜駅を彷徨っていたら相鉄の改札前にいたのでそのまま相鉄へ。もともと撮りたいなって思ってたし仕方ない。往復400円ぐらいならあってないようなもんでしょ(?)

 

 

 

P2156451

P2156372

_1086406

_1086386

_1086388

カーブ構図で撮れるとのことだったんですが、編成後ろまで入らなさそうだったので面縦の方で。11000系カッコいいですよね。最後のカットの左にチラっと映ってる9000系の更新?と1枚目のカットの豚鼻の奴が同じ形式と聞いて驚きを隠せてません。ライト一つでここまで印象が変わるのか。ちなみについさっき形式書くのに調べて初めて知りました。マジか…。

個人的には更新後の奴のが好きです。

 

 

 

_1086444

夕暮れの空と。

 

 

 

PM05:50 Hiranumabashi ~ Yokohama 

_1086493

 

ヤバい!!!カッコいい!!!!!

 

 

 

 

 

_1086526

平沼橋から横浜の方へ歩いて5分あるか無いかぐらいだったと思います。調べて出てきた写真を見て衝動下車しました。

横浜までのきっぷ買っといて平沼橋で降りたので20円ほど損をしているんですが、正直そんなのどうでもよくなるぐらいにエモくないですか???

僕は1枚目のカットだけでもう一度相鉄へ行きたいと思っています。カッコいい。正直ここまでとは思っていませんでした。京王と言い相鉄と言い、こういうタイプの私鉄に弱いのかもしれませんね。滅茶苦茶カッコいい。1枚目のカットだけでこの日一日満足しました。眠いとかだるいとか荷物重いとかめんどくさいとかそういう感情が一瞬で吹っ飛びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

PM06:57 Motomachi-Chukagai

_1086558

_1086559

_1086562

相鉄撮ってテンション上がった後はゲームのオタクとゲラゲラ笑いながら中華を食べました。鉄・オタクあんまり関係ないので端折りますが、端的に言ってめっちゃ美味かったです。また行きてぇ

 

 

 

PM21:33 Yokohama→Shin-Yokohama→Hachioji

_1086565

_1086569

_1086571

_1086575

宿のある八王子へ向かいます。いつもの。

横浜線って名乗ってるくせに横浜へ来ないのどうかと思うんですけどっていうのと、東神奈川着いて横浜線乗るのに跨線橋を渡らないといけないの不便すぎるのでは…って感じですね。この日一日横浜線乗っただけでここまでストレスがあるのにこれを毎日やってるとなると地元民は相当ですね…。改善してほしいんだろうけどそううまくいかないのも現状なんでしょうね、車両の長さによるキャパとかそういうのがあるやろ。知らんけど。

 

東神奈川で横浜線に乗り込むまで荷物を回収しないといけないことをすっかり忘れていて思い出してよかった~~~!!!とか言いつつ新横浜で降り荷物を回収して気を取りなおして八王子へ向かいます。橋本行きを許さない

 

 

 

 

 

 

 

おわり

終わりです。久しぶりの旅紀更新ですね。書き方忘れました。書き方忘れましたって毎度毎度言ってるあたり何一つとして進歩が無い。まぁそういうもんです。諦めてください。いや諦めさせんなよ。

ここまでの文章を捻り出すのに2時間ほどかかるようになったあたり、やはり続けるというのは大事なんだなぁと。とはいっても文を考えるだけではなく写真のトリミングだとかRAW現像をしなおしてみたりだとか結構寄り道しまくってるんですけどね。まぁそういうもんでしょう。

 

『折り返さない旅』と名を付けた理由は最初の方につらつらと書き殴りましたが、若干無理があったかなぁなどと思ってみたり。細かい定義についてなんにも考えてないので、ちょっと突っ込まれたらすぐボロがでるのであぁまたなんかそういう感じのなんだなってのでお付き合いいただければ幸いです。

で、いつもならここであーだこうだと語るのが定番なんですが、この日は横浜周辺うろうろしただけ。そういう雰囲気でもないのでサクッと閉めてしまおうと思います。まだまだ『折り返さない旅』は始まったばかりですしね。

 

 

 

 

 

では

 

雑記 : あけてました

P1053261 あけましてハッピーおめでバレンタとうインございました!!!!!!!

どうもです。

 

 

P1053262

P1053263

初日の出は神戸空港島から撮りました。

堺とか岸和田とか泉大津とかの工業地帯の煙がいい感じですね。今年もよろしくお願いします。

 

 

...1ヵ月ほど遅いですが。

 

P1052911

いつものやつ

 

 

近況報告

 

1.富士山と京王と新宿線撮った

_1083567

_1083614

P1154304

_1083793

_1083813

_1083819

_1083828

_1083898

_1083944

_1084161

_1084190

_1084282

 

まさか近況報告だなんてワードをこのブログで使うことになるとは思いもしませんでした。そういうワードを使わないようにと頑張って更新していたんですがね…。まぁ放置期間のうち3週間ほどはゲームのイベントで瀕死になってたんで許してくださいということで。

 

1/11の夜から1/12~1/13で関東へ行きました。とその時の写真が上になります。本当は2/11から1週間ほどかけてまたあちこち行こうと思っていたんですが、その中日にどうしても外せない用事ができてしまい飛行機とホテルをキャンセル。勢いそのままに京王沿線のS.なんとかかんとか君に連絡して日程を合わせ夜行バスとホテルを確保したのが1/5のことでした。1週間前に突発関東の出来上がりです。なんてこったい。

元々行こうね~って話をしていた富士急行周辺と都営新宿線に素材を集めに行きました。都営新宿線に関しては乞うご期待ということで。

富士急は先日上げた新作の『あちこち行って動画撮ったけど1本作るほどの素材の量が無くて使い道に困っていた素材』で作った半年ぶりの新作で使ってます。こういう動画でも作らないと撮っても一生HDDで発酵していくだけですもんね。この話はまたあとで。

 

 

 

2.雪降る貴船神社に行った

P1255060

P1255055

P1255052

_1084901

_1085001

雪の降る貴船神社にも行きました。雪降ってる情報を得て前々から行きたかったので即決、始発で殴り込みバスも動いていないので貴船口駅から貴船神社まで車に悠々と追い抜かれながら山道を登りました。エクストリームスポーツ

去年の白髭と言い、雪の降る神社に行きすぎでは?って感じですが、撮りたい写真があるなら仕方がないですね。

 

P1255057

なんやいね!?

 

 

 

3.珍しく阪急を撮った

P2055540 _1085082P2055442 P2055447

阪急撮りに行ったりもしました。8000系、小さい頃図鑑か何かで見てカッコいいなぁと思っていた車両だったのでいい機会でした。白帯はいるだけでギュッと締まりますね。

 

 

 

4.動画作った

youtu.be

上にも書きましたが『あちこち行って動画撮ったけど1本作るほどの素材の量が無くて使い道に困っていた素材』を使って新作を上げました。

こうしてみると思い立ちで翌日福井行ってみたりいろいろ行ってたんだなぁと。福井行ったときのは一緒に行ったAから始まる以下略さんがブログ書いてたのでそちらを。所謂丸投げって奴ですね。

aoto-tx1133.hatenablog.com

6月の話だよ。やべぇ。

 

あまり凝った編集はせずに行こうと決めていたのでサムネもシンプルな感じに。歌詞の出し方は公式のPVを参考にしたり、サビのところはエースコンバット7の部隊の名前が出る奴を参考にしてみたり。

f:id:u_i_r_o_tk:20190217002908j:plain

エースコンバット7面白いですよね。買ってよかった。

ちなみにこれをプレイするためにPS4買いました。そういうこともある。

文字の動き方はYouTubeとかの動画を見ればすぐにわかると思います。でもストーリーが非常に面白くて、え~!!!そうなるの~~~!って感じだったのでプレイするのが一番だと思います。諦めて買おうな。

カッコいいなぁと思って使いたかった表現だったのでいい機会でした。

 

ゲームする暇でブログ更新しろよ。はいすいません…

 

 

 

おわり

_1086083

おわりです。めっちゃ足早な上に内容が無いようですがご容赦を。

なんせ今日から旅行行こうとしてるのに未だにキャリーに着替えを入れてすらいないもんで、さっさと準備しないといけない中でブログ書き始めちゃったので如何せん時間がありません。急がなければならない。前の年越し前の記事で「ドタバタしそうで大変でしょうが」~って書いたんですが、まさかこんなドタバタすることになるとは思いませんでした。しっかりとフラグを回収していくスタイル。十中八九ではなく十中十自分が原因なわけなんですけどね。

この旅も終わればまたブログに書こうかなと思います。旅をしないと更新しないのか?と言われそうなほどそのことしか書いていませんが、まぁそういうもんだと思ってください。諦めも大事です。何をやねん。

 

 

 

 

 

今年もよろしくお願いします。

では

 

 

旅紀 : 最高気温4℃ 雪 降水確率60% 積雪15cm

_1082584

どうもです。

唐突ですが、唐突にでかけたくなることってありませんか?

衝動的に、電流が走ったように、寝れない中Twitter見てたらみんなどっかでかけたり旅行してたり旅してたり、気が付いたら布団から飛び出していたり、そうですね仮に雪を撮りに行きたくなったり。その後お湯を沸かしながら寝てないのについた寝癖を直して珈琲を入れてみたり、前日の昼の残りのメロンパンを食べながら時間を調べたり、北海道行った以来ご無沙汰だった雪国用のブーツを引っ張り出してきて玄関を飛び出してみたり。

 

全部昨日の私です。

 

 

 

 

 

唐突に旅に出たくなる症候群

_1082586

_1082592

_1082593

_1082595

PC352853

PC352854

PC352855

PC352857

PC352858 ふと気が付いたら大阪駅から快速で京都へ、湖西線へ乗り換えてオレンジに染まり始めた空を見ながら近江高島へ。

大津のあたりで晴れていたので希望の物は撮れないかなと思いつつでしたが和邇を超えたあたりから一気に景色が白色に。こんなに一気に変わるもんなんだなぁとか思いつつ、琵琶湖の西を北上します。

 

 

 

_1082612

_1082616

PC352842

PC352844

駅前のコンビニで去年の余りを用意していたのに家に忘れたカイロを買いつつ久しぶりの雪に苦戦しながら国道161号線沿いを歩きます。

 

 

 

地元民どころか人が存在していない。みんな車。

そらそうか

 

 

 

 

滋賀県高島市 白髭神社

_1082665

_1082666

 

PC352833

 

_1082713

 

_1082715

やっとリベンジに来ました。衝動的に。

いつだかに記事を書いた以来ずっと行きたかった場所です。

どうやって撮っても絵になる。広島の厳島神社のように対岸が近いわけでもないし、人が多いわけでもないし、人来ても観光バスとかでスッと表れてスッと消えていく。

恐らくこの場所に来ることを目的にしている人の方が少ないのではないかと思うほどですね。まぁそうなんでしょうけど。

奇跡的に晴れたりしてこれだけでももう満足なわけですが、やっぱり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

_1082757

 

PC352790

 

PC352789

雪ですよ雪。ずっと来たかった。

最後のカットヤバくない?ヤバいでしょ。鳥居の存在感。この場所をついでにするなんて勿体無い。

自分でも好きなカットを量産できて今年最後に楽しい思い出を作れたわけでございます。衝動的にでも布団飛び出してよかった。悔いなし…と言いたいところですが、霧が出ていたのに間に合わなかったのが悔しいところです。また来なければならなくなりました。

 

 

 

PC352791

_1082670

_1082675

_1082679

しっかりお参りもして撤収。気が付いたら2~3時間ぐらい経ってました。

 

ググれMapに「徒歩20分ね」って言われてましたが余裕で50分かかりました。

歩道は歩かれた痕跡無し。帰り道も行きに自分が付けた跡しか無し。

最寄り駅の近江高島から徒歩で行こうなんて馬鹿な真似はせず無難に車が賢いと思います。

でも徒歩も悪くないですよ、水が綺麗な湖北の琵琶湖は綺麗ですし、湖のすぐそこ歩けたり廃墟っぽいものがあったり白浜があったり写真映えもしますし歩いてて面白いと思います。

ただ冬に歩く場所ではない。誰も歩かないから雪が積もりっぱなしですしね。

 

 

 

 

おわり

文章少なめでごめんなさい。急ぎながらブログなんぞ書くものではない。

「定期的に旅に出ないと死んでしまう病」と「唐突に旅に出たくなる症候群」を併発していると何を起こすかわかりませんね。

最後に旅行したのが8月の山陰。その記事も…全然書いてませんね。続き書かないと。

 

そういえばあと1時間ほどで2018年も終わりですね。何をするにも平成最後のと付き、あぁ終わるのかと思わせる日々が続いていますね。次は『(任意の新元号)最初の!』でしょうか。

去年は1年を纏める記事を書いた気もしますが、今年はそんな時間なさそうなのでこの記事が最後になりそうです。

 

今年はどんな1年だったでしょうか。今年初めの記事で「いろんな動画作ったり、写真撮ったり、新しいことに手を出してみたり、考えたことにチャレンジしていけるように精進したい」と書きました。

いろんな動画…今年2本しか上げてませんね。ヤバい。

写真撮ったり…これはいろいろ撮れたと思います。雪の鳥居で上げた最後の1枚なんて、写真撮り始めて史上1位2位を争うレベルだと思います。

新しいことに手を出す…これは音MAD、途中下車シリーズに手を出し始めました。結局作り掛けの1作完成しませんでしたけど。スローペース。

考えたことにチャレンジする…これに関しては何とも言えませんね。昨日のように思い立ったが吉日と勢いだけで飛び出すことが『チャレンジした』になればOKだと思います。知らんけど。

 

来年はどんな1年になるでしょうか。自分にとっての節目、世間にとっての節目、ドタバタしそうで大変でしょうが、人生意外とどうにでもなるような気もするので『これまで通り』よりは『これまでよりも』を目指していきたいところです。

 

 

 

 

 

みなさん良いお年を!

では

SUN-IN SUNSET #1

_1089605

どうもです。生きてます。生存報告定期。

 

重いと思い込んでいる腰を上げ昼間に5秒でタイトルを考え、プロットのようなものを書いたような気がするんですが、今いざ記事を書こうと下書きを開いてみたら「内容は無いようです。ギャハハ」って書いてたんですがこれどういうことですかね?ちょっとその通りなのでやめてほしい。

 

前置きはさておき重いと思い込んでいる腰が浮いたのでこのままの勢いで8月に山陰へ行った時の写真でも並べながら適当に書くかなと写真のフォルダを見てみたら、直前にお買い上げしてしまった『Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F2.8-4.0 ASPH』って長いわ8-18でええわ。

直前にお買い上げしてしまった8-18で撮った写真がほとんどで構図にワンパターン感やマンネリ感があることだけ予めご承知おきください。超広角楽しいからね、仕方ないね。こいついっつも自分で突っ込んで話止めてんな。

殆どの写真が8-18 F2.8-4.0若しくはOLYMPUS 40-150 F2.8のどちらかで撮った写真なので超広角と望遠域でまぁわかるとは思いますが気になったら写真ポチってFlickerの方へ飛べば書いてあるのでご参考までに。

 

流石に2ヵ月近くまともに書いてないと書き方忘れちゃいますね。

これも毎回毎回書いてる気がするしきっと毎日忘れてるぞ。

 

 

 

Day1 大阪→鳥取

_1089926_1089928_1089936

大阪駅の改札に旅先のきっぷを通すのが最近の趣味となりつつあります。

旅をする上で必ず通る地点。家を出て、ここへ出て、ここから始まり、ここに終わり、ここを出て、家へ帰る。いろんな意味で特別な場所です。

さて今回は青いラインの駅名表ではなく黄色いラインの駅名表。

向かいのホームの通勤客を横目に、旅の気分に浸りましょう。

 

 

 

f:id:u_i_r_o_tk:20181106004550p:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20181106004629p:plain

「新大阪・大阪からご乗車のお客様、お待たせいたしました。山陽線…」

 

 

 

Tottori Sta.

_1089960_1089962_1089965_1089967

山!田んぼ!家!田んぼ!山!っていう光景の中、明らかに不一致なコンクリート構造物から山陽⇔山陰の動脈を感じたり、ガラスのごとく反射しまくる窓と戦いながら車窓の動画撮ったりしていたらあっという間に鳥取でした。

ようこそ山陰へ。ここは、ココロの圏外です。

 

 

 

_1089968_1089970_1089972_1089973_1089976

 実は8-18 F2.8-4.0をもってどこかへ出かけるのはこれが初めてで、慣れない超広角にここまで入るの!?!?!?!?!?なんて驚きながらシャッターを切ります。35mm換算だと16-32mmですね。ファインダーをのぞけば換算が倍になるM4/3民には縁の遠いはずだった視野より広い超広角の世界が広がっていました。

 

 

 

Tottori Sand Dune

_1089985

荷物をコインロッカーにぶち込んだらすぐにバスで鳥取砂丘へ向かいます。めっちゃ観光客っぽいことしてる。

実は山陰が初めてだったわけではなく、もう何年前かも忘れましたが家族旅行で一度訪れたことがありうわ~これ乗ったな~だのうわ~これ見たな~だのを懐かしんでいたわけであります。

 

_1089986

昼の時間だったのでまず梨カレーを。腹が減ってはなんとやら。

甘口なのにスパイスが効いていたり、入っている梨がアクセントになる一品。地図も載せておくので鳥取砂丘へ行った際は是非。

 

 

 

 

_1089992_1089993_1089995_1080009_1080018_1080022_1080021

飯を食ったら息つく間もなく砂丘を登ります。

青い空!雲の影!砂の曲線がエモい!すごい!

しぜんってすごいとおもいました(小学生並みの感想)

 

何も無いのでわかりにくいですが砂丘の入り口から日本海側の海岸まで結構距離があり、レンズ三脚諸々含めて4kgほどの荷物を担ぎながら炎天下の中ヒーヒーいってました。日頃運動をしない代償がここで出た。体力を付けろ定期。

 

 

急ぐのにも理由があり、鳥取駅周辺観光に裂いた時間がたった2時間。

2時間。そう、2時間で飯を食い砂丘を満喫し駅へ戻り次の移動をしなければならないのです。限界行程にも限度がある。誰が組んでんこんな旅程。

でもまぁ流石にいけるやろ。ちょっと砂丘見て写真撮るだけやし。

そろそろ時間やしバス停いくか。

なんか目の前バス通ってった気がするけどあれちゃうやつやろ。流石に観光地やしバスいっぱいあるやろしな。ガハハw

 

 

 

 

 

バス行ってもうてた……

 

 

 

_1080023

3月以来n度目の旅程崩壊です。対戦ありがとうございました。

まぁまて、まだ焦るような時間じゃない。とりあえず砂丘 in すなば珈琲でもして落ち着こう。

 

正直いけると思っていました。2時間で飯食って砂丘見て撮って帰るの。

欲が出ちゃいましたね、あれやこれやとやってたら時間なくなっちゃってたって奴。よくあるよくある

 

 

 

Tottori Sta. +1h

_1080028_1080033_1080034

正直な話を申しますと、旅程を『倉吉であめつちを見る』で考えていたため2時間になっただけで、それを諦めてしまえば丁度1時間遅れで旅程を組みなおせるようにはしていたんですが、いや正直行けると思った(n回目)

高架駅にキハ47、似合ってしまうのは彼が未だここの『顔』だからでしょう。

旭川でも同じようなこといったような気がするな。

 

 

 

Higashihama Sta. +1h

_1080043 _1080044_1080048_1080050

 

東浜駅

使っていたのが山陰めぐりパスだったので、それで行ける最東端です。たしかこの駅と一つ隣の居組駅との間に支社境があったんだっけな、うろ覚えです。

TWILIGHT 瑞風が立ち寄る駅ということもあり駅舎はガラスとコンクリートという現代チックな建物に。特徴と言えばやはり2枚目にありますが『天井がガラス張り』というところでしょうか。めっちゃ反射する。

 

さて、東の果てだから来てみたとお思いのみなさん、残念でした。

ここで前の旅紀、北の大地を思い出してみましょう。

私がテンション上がってた駅に共通する特徴と言えば?

 

そう

 

 

 

_1080085

 

 

海 が 目 の 前 です

こらそこずっと上がってただろとか言わない。

 

 

このガラス張りの天井に反射すれば面白かったんですが、どう頑張っても入らず。残念。しかし家やブロック塀など日常感のある間から海が見えているのはポイント高い…高くないですか?

 

 

 

_1080063_1080066_1080069

_1080078 駅からおよそ100m。東浜海水浴場を名乗るこの海岸は駅近な上に静かで人も少なく、それらしき人たちがちらほらと見えただけで結構な範囲を独り占めできる感じでした。山陰海岸ジオパークの一部なのか綺麗に整備されていて散歩だけでも楽しめる場所。あと海がめっちゃ綺麗。ヤバいぐらい透明。

キャリーバックを引きずってくるような場所ではなかったですけど。

今度は誰かと来て泳ぐなりしたいですね。暑い。

 

 

 

_1080061_1080059_1080058_1080089

ここにも線路あったんやでアピールをしてくる場所がちらほらと。

やっぱり天井一面ガラス張りは迫力がありますね。

駅の目の前一面海!という駅もいいですが、こういった海岸線の住宅街という日常的な場所だからこその雰囲気と言うか、そういったところからチラっと見えてる感じもなかなかいいですね。列車を降りれば海沿いの日常が一面に広がる。ここにしか流れていない空気を感じてみては。

 

大分から18きっぷで旅をしているという方と談笑しながら鳥取へ戻ります。

 

 

 

Higashimaha→Tottori→Kurayoshi +1h

_1080091_1080101_1080102

倉吉駅

鳥取で乗り換え時間あるかな~と思っていたら、まさかの7分遅れでカッツカツ。18きっぷマンとは鳥取でお別れ。同じ旅人同士、またどこかで会うかもしれません。一期一会って奴ですね。最高に旅してる。

接続電も遅れを引きずり倉吉で乗り換えるはずのバスに乗れず、見事35分待ち。

 

日曜って稼ぎ時じゃないの…。

 

 

 

_1080117_1080121_1080123_1080126P1080257_1080133

あーだこーだ言っても仕方ありませんし、空は綺麗すぎて泣きそうなレベルだったのでいろいろ撮って回ります。

時間的に拝めないと思っていた特急大山も見れましたし、結果オーライって奴ですね。乗り込んだバスは乗客1人でした。

 

 

 

Akagawara Shirakabe Dozogun
_1080141_1080143 _1080146_1080148_1080150_1080155_1080159_1080162_1080163

バスに乗れなかったということは旅程がカツくなるということで、赤瓦・白壁土蔵群を観光するのに使える時間は10分。そう10分。

10分である。見間違えではない。10分である。

本来であれば40分は用意できた時間を接続切りと言う形で30分縮められ、焦るがあまりバス停降りてどこやねん!!!!とうろうろしたので実際はもっと短かっただろう。まぁそんなこともあります。人生だもの ウイを

そんな限界観光行程はさておき、日が沈んだ土蔵群。建物の気迫と雰囲気に圧倒され、自分以外人がいないことをいいことに思うがままシャッターを切ります。観光地とだけあって昼間は人がいた気がしますが、流石に日曜の夕方、それも晩飯時に来るような場所ではありませんしね。だいたいみんなもうホテルで飯食ってるよ。こいつはしゃいでるけど。

人のいない観光地。喧噪の欠片もないお土産屋。『静まり返った』という言葉が最もぴったりな言葉でしょう。10分だけだったはずなのに記憶に残る、不思議な時間でした。

 

 

 

Kurayoshi → Mikuriya +1h

_1080170_1080204P8150242

暗くなった倉吉駅を出て、何故かスマホで一発変換できない山陰地方最古の駅舎のある御来屋駅へ。変換できないせいで結構大変だった。

まちがえて買ってしまった1200円のカニ寿司弁当を食いながら微かに灯る街灯や家の明かりが流れていくのをぼーっと見られる幸せ。最高。

途中、たしか由良のあたりで上がった花火が印象的でした。狙っても無いのに見れちゃった。

 

この駅も大概海から近いわけですが…って言いだしたら山陰本線の駅全部そうなりますね。でもまぁ時間が時間だし正真正銘真っ暗で何も見えないわけです。

この駅をこの時間に訪れた理由は…そう、夜と言えば

 

 

 

けす

 

星 ですよ。

 

 

 

 

P8150240_1080217_1080232_1080220_1080231

2面3線で1面1線と1面2線が並ぶまぁよくある駅構造で、旧客をモチーフにしたような待合室もありなかなか面白いですね。星を撮るのにバルブしてる時には波の音が聞こえたり、静かでいい所でした。いい所でしたしか言ってねぇなこいつな。

駅舎の中には小荷物運賃表、古い駅名表なんかもおいてあったり。それに対して券売機や液晶の列車案内など、新しいものが置いてあるのは、ここが単に『古い建物』ではなく『昔から今まで生きている駅』だと教えてくれます。だってこれがもし保存されているだけの『建物』なら液晶の列車案内や券売機は設置しないでしょう。

あくまでここは今も昔も変わらない、そして変わり続ける『駅』である。

そう教えてくれているようでした。

 

 

 

Mikuriya → Yonago

P8150243_1080246_1080250  _1080254

この旅始まって以来初のキハ126で宿のある米子駅へ。

非常に健康的な時間に宿に着き、明日以降への楽しみを膨らませるのでした。

 

 

 

おわり

砂丘でバスを逃したところから旅程が崩れ、倉吉でバスにおいていかれて10分で赤瓦・白壁土蔵群を観光したりしましたが、回りたいところは一つ残らず回れ、本来の旅程ではあるはずのなかった出会いや出来事も多々あり、終わってしまった今となっては楽しかったの一言に尽きるわけであります。

旅程崩れた瞬間はどうするかで頭を回し、楽しむところではしっかり楽しみ、撮りたいものを撮り、見たいものを見て、食べたいものを食べる。

 

旅程が崩れなければ東浜で同じ旅人に出会うことは無かったのかもしれない。

倉吉でバスにおいていかれて無ければあの不思議な時間は無かったのかもしれない。

そう考えると世の中上手いことできてるんだなぁと思うばかりでございます。

 

どこかでマイナスなことがあれば、何かしらの形でプラスとして帰ってくる。気付いてないだけかもしれないだけで、どこかでプラマイゼロになるようにできているのかもしれませんね。今回で言えば、上記の二つがそれなのかも。

マッチポンプの一種かもしれませんがね!w

 

 

 

では

 

『評価』との付き合い方

どうもです。

8月、9月とせめて1回ぐらい更新したかったんですが、大変精神的によろしくない案件があったりで書くぞ〜wwwつって開いても結局進まなかったりで「これは放置されていく運命だな…」と何度も思いました。いや更新する気はあったのでセーフ(?)

で、何を書き始めてんだって話なんですが今回はタイトルそのまま『評価』との付き合い方についてを書き殴りたいと思います。

自分の意見を書きますと言えば聞こえはいいですが、要は自分語りです。

 

 

 

ほんだい

さて本題です。タイトル回収。

まず私は、『自分が作りたい動画を作って見てもらう』ために投稿しています。私は主に鉄道PVを作っていて、投稿先は主にYouTubeなので『投稿する=全世界に向けて発表する』ということになります。

YouTubeではまぁ当たり前ではあるんですが見る側の人間『視聴者』と、投稿する側の人間『投稿者』がいます。視聴者は投稿者が上げた動画を見ます。見た視聴者にはいくつか行動の選択肢があります。

 

1.高評価を押す

2.低評価を押す

3.コメントを書く

4.次の動画を漁る or ページを閉じる

(複数回答可)

 

これは動画の内容によって大きく左右されます。

いいものであれば高評価を押して、場合によってはコメントを書く。

どうでもいいと思えば次の動画を漁るかページを閉じる。

低評価に関してはいろいろあるので放置します。嫌がらせなのかマジなのかわかんないですしね。

 

これを見た投稿者側は高評価と低評価の数、書かれたコメントを読むことができます。

ここで重要になってくると思うのがタイトルの通り、『評価との付き合い方』だと思います。すべてを真に受けるのか、ある程度選んで受けるのかですね。

 

これはあくまで私の場合で私の意見でしょうもない自分語りになりますが、先述の通り私は『自分が作りたい動画を作って見てもらう』という面が大きいので、クリックするだけで付く評価、ここでは高評価と低評価は「あ~高評価ついた~うれしいな~」とか「あ~低評価だ~悲しいな~」ぐらいで考えています。高評価が多かったら嬉しいし、低評価が多かったら悲しいけどそれ以上はなにも考えません。なんせクリックするだけでできるものなので。

 

それに対してコメントは視聴者側からの感想が『文字』と言う形でわかるので、ここがよかっただのでけっっっっっっっっっっっっっっっっっっこうモチベーションに繋がる面があります。見てもらうために投稿しているので、見てもらった人からのダイレクトな感想は非常にありがたいものです。

 

とはいっても内容がメモ用紙1枚で済むようなものから原稿用紙1枚分ぐらいあるんじゃねぇのってレベルのものまでいろいろなコメントがあるわけですが、視聴者にコメントを書く自由があるのと同じように、投稿者にも読むコメントを選ぶ自由があると思います。

内容がメモ用紙1枚で済むようなものはクリックで付く評価、高評価・低評価の延長線上と考え「うれしいな~」とか「かなしいな~」ぐらいで流し、原稿用紙1枚分ぐらいの内容の物は一言一句凝視する勢いで見るとか、そうやって上手いこと自分で調整して、第三者からの感想を得て自分の作りたいと思った動画を見てどういった感想を持ってもらえたのかを知る。

 

まぁ何が言いたいのかと言うと『どうでもいいのはほっとけ』って話ですね。

もちろんそれは「否定的な意見は無視しろよ」って意味ではなく、メモ用紙1枚で済むような根拠のないものはほっといて、原稿用紙1枚分ぐらい書く根拠があるものを見たほうがいいんじゃない?って意味です。

どういったコメントでも持ってもらった感想をわざわざ書いてくれてるんだからとりあえず読む。でも根拠が無かったらとりあえず流す。もちろんどんな内容でも書いてくれることは嬉しいですしありがたいですしどんどん書いてくれって感じですが、メモ用紙1枚だと『評価との付き合い方』という観点で見たときそれはクリックするだけで付く高評価・低評価の延長線上になってしまうわけです。

 

視聴者のコメントを書く自由とはメモ用紙1枚でも原稿用紙1枚でも思ったことを書くことができること。

投稿者の読むコメントを選ぶ自由とはメモ用紙1枚か原稿用紙1枚どちらをよく見るかということですね。

回りくどい言い方ですが『メモ用紙=根拠のないもの・薄いもの』で『原稿用紙1枚=根拠のあるもの』と捉えてください。いや分かりにくいなオイ。

根拠が無いものとあるもの、どちらを身に受けるのか。これが『評価との付き合い方』ではないでしょうか。

散々長々と書いといて言いたかったこと6行で済んだよどうすんだよこれ。

 

あくまでこれはYouTubeの場合で、クリックするだけで評価できる機能の無いニコニコ動画なんかだとまた話は違ってくるわけですが、これもまぁメモ用紙に高評価と低評価を書いて投げつけるだけなのでそこまで違わないのかな?知らんけど。

 

高評価と低評価にコメント、いろんな『評価』全てを真に受けていてはこっちの精神がゴリゴリ削れていくだけなので、投稿者それぞれがそれぞれ丁度いい『評価との付き合い方』を探せるといいですね。

私はこんな付き合い方してるよ~って内容でした。6行でまとまるメモ用紙1枚で済むようなレベルで内容が無い癖に原稿用紙1枚分書くなよ。

はいすいませんでした…

 

 

では