#ui_memo

ういめも

2回目の九州来訪 Day2

f:id:u_i_r_o_tk:20170705190145j:plain

朝7時半の熊本駅

 

どうもです。

これまでの自分を見ていると、書けるネタはあるんですが三日坊主もいいところで、モチベーションというか、やる気があるうちに書いとかないと

「あーやらねーとなー」

「あーめんどくせぇなー」

「あーもういいかなー」

と、腰を上げることすらやめ布団でゴロゴロするいつものパターンに入りそうでございます。

ずっと続かない理由ってこれなんだなーなるほどなー(白目)

日常生活でも同じような生活している分、こういったところにもそういうとこ出るのかなぁとか思ってみたり。

よく考えれば動画作りとかなんで2年以上も続けてられているんでしょうね…

 

閑話休題

2Day 熊本電鉄

f:id:u_i_r_o_tk:20170705190929j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20170705191309j:plain

*朝の上熊本駅

いろんな人の動画を見て、ずっと行きたいと思っていた熊本電鉄

『あおがえる』と呼ばれる車両はもう動いていませんが、東京メトロ01系が2両になって走っているとか聞いて行きたみMAX。朝っぱらからテンション上がりっぱなしでした。

 

上熊本北熊本

f:id:u_i_r_o_tk:20170705191636j:plain

その日動いていたのは01-136F

くまもんに染められていますね…

 

北熊本→(藤崎宮前)→御代志

f:id:u_i_r_o_tk:20170705192116j:plain

フリーパスをお買い上げして藤崎宮前から御代志まで乗り通し。

THE・地方鉄道というかなんというか、とてもよい(語彙力喪失)

 

f:id:u_i_r_o_tk:20170705194959j:plainf:id:u_i_r_o_tk:20170705195008j:plainf:id:u_i_r_o_tk:20170705195245j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20170705195335j:plain

しかし東京の地下を走っていた車両が熊本を、それも2両で走っているというのは面白い光景ですね。車内のあちらこちらにメトロ時代の名残が残っており、『東京メトロ菊池線』と言われても違和感ないんじゃないでしょうか。

プレートが6両のままだったりはわかりますが、運転台のタスク開放のテプラも剥がしていないとは。熊本電鉄の本気度が窺えます。

f:id:u_i_r_o_tk:20170705195647j:plain

*ロゴまで似せる本気っぷり。是非一度お立ち寄りを。

 

藤崎宮前北熊本上熊本

f:id:u_i_r_o_tk:20170705200029j:plainf:id:u_i_r_o_tk:20170705200640j:plain

そういや今年、終夜運転から朝日眺めて家に帰り、そのまま爆睡したせいで初詣にいっておらず、おみくじ引いてねぇなとその場の思い付きで藤崎八幡宮へ。結果は小吉でした

 

上熊本→黒髪町

f:id:u_i_r_o_tk:20170705201343j:plain

某氏と合流し有名な撮影地へ。すごいですね。

[お店 |歩道(?)|線路|道路]

京津線などと違い、併用軌道ではなく砂利なんですね。すごい。

どういう扱いなんでしょうか。踏切ですかね?

こんなとこを元メトロ01が走ってるんですよ…行きたくなりませんか…

私は書いてる途中でもう行きたくなっています。

f:id:u_i_r_o_tk:20170705202121p:plain

*あーやばい九州行きたい

 

f:id:u_i_r_o_tk:20170705202720j:plain

あおがえるいいですね、走ってるときにも来たかったです。

動態保存の話を耳にしたことがありますがどうなんでしょうか。本当なら実現してほしいところでございます。

このあと池田の有名な撮影地へ行ってみたりしましたが、全部動画だったので割愛。

撮ってる時に地元の方と話をすることができたのですが、あおがえるのラストランの時はいろいろと(主に鉄道オタクの民度等が)酷かったようで…

しかしあおがえるが地元の人にも愛されていたということもわかり、あーいいなぁTHE・地方私鉄って感じで。なんて思ってみたり。

地域に愛される。これが何よりも大切なんだなと。

 

上熊本→熊本→大牟田

f:id:u_i_r_o_tk:20170705202759j:plainf:id:u_i_r_o_tk:20170705202615j:plain

熊本駅すぐにある『火の国茶屋』で晩御飯。その後熊本らしい写真を…!と市電に乗り出します。すでに日が落ちていたりしましたがむしろよかったかな?

 

大牟田→二日市→薬院

f:id:u_i_r_o_tk:20170705203740j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20170705203917j:plain

銀水行きで大牟田へ。

いやーーーよいですね。この旅行でこれしか言ってないような気がしますが。よい。ありえんよさ味が深いってのはこういうことでしょうか。

 

大牟田駅からは西鉄電車にお乗り換えします。西鉄、前も来たけど夜でしたね。明るい時間に見てみたいところであります。

f:id:u_i_r_o_tk:20170705204023j:plain

来たのはボロいやつ。新しいのに期待していましたが叶わず。

しかし途中で追い抜くやつに新しいのがいると聞き、満場一致(なお二名)で久留米からJRに戻る予定を蹴り飛ばして二日市駅へ。

 

f:id:u_i_r_o_tk:20170705204315j:plain

*来ましたねぇ!(ハイビーム)

f:id:u_i_r_o_tk:20170705204209j:plainf:id:u_i_r_o_tk:20170705204518j:plain

新しい電車はやはりカッコイイ。車内も明るく綺麗で、テンション上がりっぱなしでした。こいつずっとテンション上がってんじゃね?

普通電車でしたが楽しい時間とは早く感じるものです。すぐに目的地である薬院駅に着きました。ここで折り返しを撮り、地下へもぐります。

 

薬院天神南→博多

f:id:u_i_r_o_tk:20170705204826j:plainf:id:u_i_r_o_tk:20170705205026j:plain

ほぼ無計画で計画変更しましたが、薬院から気になってた七隈線にいけるんじゃね?ってことで七隈線へ。ある方の写真を見てからずっと気になっていたのですが、やはり"新しい"といった感じがします。小さい車両、白い駅、まさに近未来!と言ったところでしょうか。

f:id:u_i_r_o_tk:20170705205116j:plainf:id:u_i_r_o_tk:20170705205146j:plainf:id:u_i_r_o_tk:20170705205202j:plain

写真ばっかりになってるような気もしますが気にしません。

ドイツの工業デザイナーに手掛けられた3000系電車。

小さい車体なのに小ささを感じさせないデザイン。素晴らしいです。

車両のデザインも素晴らしいですが、駅のサイン類なんかも素晴らしいです。もうこれしか言えません。福岡へ行く際は一度寄ってみてください。"近未来"が見られるはずです。

 

 

おわり

ここまで2日目でした。

熊本電鉄を満喫し、一気に北上して博多まで行きました。

新幹線でしか移動したことが無かったのでわかりませんでしたが、熊本~博多ってそこまで時間かからないんですね。楽しくて時間がすぐのように感じられただけでしょうか?

最後の方は写真だけ上げてる感じでしたが文才が無いので仕方ありませんということで許してくだし…

 

しかし普段見ないもの、写真でしか見たことが無いものを実際に見て、撮ってするのはとても楽しいですね。今のご時世、Google画像検索なんかで検索すればいろいろ出てくるような時代ですが、やはり液晶で見るよりも自分の目で見る、足で行くのでは話が違います。これだから旅は楽しい。

旅程を立て、実際に行き、たまに現地で調整して…。素晴らしいですね。

何か一つ楽しめることを持っていると、それへ向かって頑張れるというのは本当のようです。聞いた話から体験談になった瞬間でした。

自分も少し前まで地下トンネルと言った人生でした。それも照明が無いタイプの。真っ暗です真っ暗。まさに一寸先"も"闇。ほぼ10割自分のせいでそうなっていたのですが、自分のせいだった分、現実逃避に!と始めたはずの旅が今では生きる希望です。あれ?あんまり変わってない?

写真も電車を適当に撮っていたものが、今はカメラが旅を共にする大切な仲間です。不思議な世界だ。

どうあがいても一人だった"現実逃避"が、知り合った旅人とする"旅"になった。

楽しみが増え、トンネルがとても明るくなりました。

次の駅(楽しみ)は夏ですね。行きたいところが尽きない限りは頑張れそうです。

果たして尽きることはあるのか。国内だけでも北海道とか山陰とか広島とか岡山の山の方とか東北とか…

尽きそうにないですね、はい。頑張ります。

オタク特有の自分語り失礼しました。次は三日目、最終日です。

 

では。