#ui_memo

ういめも

image : 雪×阪神

f:id:u_i_r_o_tk:20180126214402j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20180126215831j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20180126215050j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20180126215417j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20180126221107j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20180126215443j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20180126215515j:plain

 

1月26日 Twitterのタイムラインでいろんな話題が上がる中阪神沿線では絵になるほどの雪が降りました。

ここまではっきり積もりそうなレベルの雪は記憶が正しければ8000系がまだ赤かった頃以来でしょうか。

今年中に次があるか、そもそも来年また降るのかわからない大阪平野を抜ける阪神電車と雪の組み合わせに、寒さも忘れシャッターを切っておりました。

 

手が冷たくて死にかけましたけど。缶のカフェオレがあったかいを超えて痛いのレベルでしたけど。

 

 

 

中望遠ぐらいの単焦点が欲しいですね?

『まだ見ぬ未来に思いを馳せて』

タイトルがダサい

 

f:id:u_i_r_o_tk:20180109232001j:plainf:id:u_i_r_o_tk:20180109232535j:plain

あけましたねおめでとうございました。どうもです。

新年早々どころか大晦日にそば食ったらそのままカメラ持って外に飛び出して去年と同じように終夜運転を撮りに行ったのはこの男〜〜〜〜〜!!!

 

笑いのニューウェーブ

 

 

 

 

 

 

ってところまで書いて冷静さを取り戻しました。今年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

f:id:u_i_r_o_tk:20180109233053j:plain

さて、適当に初日の出の写真でも貼って誤魔化しながら新年のご挨拶とさせていただきます。どんな挨拶やねん。

 

 

特に書くことも決めずに筆…キーボードを叩き始めたんですがどうせなのでメモ書き程度に今年の目標をつらつらと書いておきたいと思います。メモ書きですから、メモ書きメモ書き…。

 

 
1.写真上手くなる

去年の写真を見返してると、去年の1月よりも去年の12月の方がそれっぽいものが撮れてるように見えるのは若干でも成長はあったということでしょうか。そういうことにしときましょう。そうしましょう。

でもレンズ漁るときに見るレビューなんかに載ってる写真を見ると、自分ってまだまだだなぁと感じることも多々ありなので精進したいですね。

 

2.動画作る

去年は6作しか作れませんでした。実際は合作参加が一つあって7つでしたが、増えたところで7つは7つです。もうちょっと頑張りたい。

いまデスクトップに放置されてるプロジェクトファイルのぐらいは完成させておきたいなぁとか思いつつ、今年は去年のようにのんびりもしていられないので作るスピード上げて頑張りたいですね。

 

3.ブログ書く

これ大事。

今までの三日坊主の勲章を捨て、ここまで順調?に更新が続いているのは実際初めてです。未知の領域。

 

最近どうも新しいことにチャレンジすることに対して躊躇いが先に来るようになり、というか上手くなるまでのなが~い道のりが見えてしまうというかそのなが~~~い道のりのことばかりを考えるようになったというか、要は臆病になってるんじゃないかなって。前置きがなが~~~~~いわ。

音MADもソフト落としてちょっと触るところまではやっても、動画みたいにそれだけで気付いたら朝でした~ってレベルでやるわけでもなく、ちょっと触って難しいねこれ~で終わり!みたいな。いやだからって動画が上手いわけではないんですが。

自分でそう思ってるのがわかってて、なんとかしようって思うところまではやっても、実際なにもやってないからこんな無限ループに入ってるんですね。そういう意味ではなんでブログ続いてんだって感じですが。なんとかしろよ。します。今年の目標です。ブログとそんな関係ないけど。

 

 

 

以上3点です。今年と言わず通年でいつもやれよってことばっかりですが、物事に締め切りが無いとどうもやる気が起きないタイプの人間らしく、まぁこんどでいっか!とならないための戒めですね。

 

 

おわり(はやい)

実際動画の単作を作るときなんかは絶対にこの日までに投稿する!しなかったら木の下に埋めてもらっても構わないよ!って公言して自分を追い込まないと永遠にダラダラと伸ばし続けていくのは去年一昨年で学びました。去年冬に投げた[ Q ]がいい例ですね。投稿予定2016年12月だったんですよあれ。1年も引きずってる。そういうことです。

ほら、『冴えない彼女の育てかた』の7巻、アニメだと♭の9話で霞ヶ丘詩羽も言ってるじゃないですか。

 

 

「私たちクリエイターはね……『無理をしなくていい』と許された瞬間に成長は止まってしまうの。無理めの締め切りがあって、納期とクオリティのバランスで戦って、命がけの勝負をしないと、向上なんかできないの」

 

 

ほんと重い上深い言葉だと思います。いやその通り。一回目読んだとき鳥肌立ちました。すごい。これに関してはまた気が向いたら語る記事を別で用意しましょう。

いくらアマチュアでも、やっぱり成長したいと思う気持ちは出てくるわけですが、「あ~上手くなりてぇな~」って言ってるだけじゃ上手くなれない、ほんとに命がけで決まった日までにいろんなものと戦って勝たないといけないんだなぁって考えさせられました。たとえばそれ以外の誘惑だとか時間の制約だとか素材の数だとか。語ってんじゃん。

 

 

たかがアマチュア、されどアマチュア。たかが趣味、されど趣味。

 

それに命をかけられるかで大きく変わってくるんじゃないでしょうか。趣味ぐらい本気でやれよって思います。思いました。

 

そんな名言を免罪符にして「ほら、まだ勝負するときじゃないしw」なんて適当なこと言って逃げないようにするのも目標ですね。当たり前ですが。

 

2018年はいろんな動画を作ったり、写真を撮ったり、新しいことに手を出してみたり、考えたことにチャレンジしていけるように精進したいですね。前向きに行きたい。

 

 

 

それでは本年が皆さんにとってより良い1年でありますように…

 

では

 

『AROUND THE 2017』

f:id:u_i_r_o_tk:20171231210022j:plain

どうもです。

2017年も終わりを迎えました。いろんなことがありましたね。

レンズ買ったしいろいろ行ったしいろいろ作りました。

なんかカッコいいこと書こうとしたけど思いつかなかったのでここまでにします。どないすんねんこの空気。

開幕1枚目の写真は去年の終夜運転に行く際に梅田駅で撮った2017年1月1日0:00に出発する電車です。言われないとわからないような絵になったのは反省ですね。滝の茶屋で初日の出を拝んだのは今でも記憶に新しく、ほんとに早い一年だったなぁと。東方旅紀とか書いてたのが1ヵ月前のことのようですねHAHAHA     #3の更新は11/20

 

さて、2017年もいろいろ作った方から順番に振り返りたいと思います。

…と、言いたかったんですが今年作ったの6つしかないんですねこれね。

 

 

 

 

youtu.be

1.【鉄道PV合作】SiLVER COLOR TRAiN's【銀合作Ⅱ】

 

2017年7月28日投稿です。こいつは2017年始まってから7ヵ月何をしていたんだ。写真撮ってました。ありがとうございました。

実際動画は撮っていたもののこの銀合作Ⅱの話を上げ作り始めるまで、動画編集と言う点ではほんとに何もしてませんでしたね。たまにちょろっと触って満足して終わり!ぐらいなもんでした。それが良かったのか悪かったのか、昨年の第2回紅白鉄道PV合戦で投稿、参加した2作品の合作とはちょっとだけでも編集の仕方なんかが変わってたり変わらなかったりしているような気がします。細かいのは記事があるのでそちらを見てね!ってことで。

uimemo.hatenablog.com

 

 

 

youtu.be

2.【鉄道PV】KEIO  - 京王線 -

京王京王うるせぇ!!!!!!!

車両のロゴまで合わせれば3つの場所で踊る京王の文字。もうちょっとなんとかならんかったのか。

こちらは夏に東京へ行った際丸1日+午前で撮った素材で作ったものですね。行ったら作るわwなんて言ってしまったので作りました。特筆することは特にないですかね、これも記事があるので細かいことはこっちで…ってリンク集かよ

uimemo.hatenablog.com

 

 

4.semboku::zip

 

www.nicovideo.jp

youtu.be

カツ丼氏の音声に無理言って動画を付けさせていただいた作品ですね。

途中下車っぽさの中にも自分の得意分野(?)であるPVっぽさを出せればと努力してみました。

コメントでそれっぽい感じのがあったりしてニヤニヤしてました。

ついでにくろしおりさんの好きな途中下車作品を勝手に語る(便乗) - ♬ off whiteで紹介までされてもう死んでもいいかなって感じです。ありがとうございます。カツ丼氏本当にありがとうございました。尽きない感謝。何回でも言うぞお前

こちらも細かいことは記事にしておりますのでよろしければ

uimemo.hatenablog.com

 

 

 

youtu.be

4.STARRY SKY

星を撮ったので作りたくなりました。特にネタも無かったのでチャンネル紹介もどきでもと思い作り始めましたが折れてよくわかんないものになりました。思ってたより難しかった。

 

 

 

youtu.be

5.― Re:REcollect 思い出す ―

こういう動画を作る気力がわかなかったのでブログを始めたみたいなとこがあるのにブログで書いてたら作りたくなって作ってしまいました。どうせならと、ブログで書いた文章を入れてみたりしました。どうでもいいですがここまで3連続サムネが京王です。ついでにこの手の動画3連続REcollectです。もうやめます。これも記事があるのでこちらを~ということで。

uimemo.hatenablog.com

 

 

6.【鉄道PV】 [ Q ] - 大和路線 -

youtu.be

タイトルオチ・ネタパクリのダブルパンチですがご愛嬌。

銀合作Ⅱのときから意識している『テキストを織り交ぜたメッセージ性』を意識して作ってみました。実はこれ、第二回紅白鉄道PV合戦に向けて作っていたものなんですが素材不足で頓挫し放置されていたものなんですね。12月に入ってから追加の素材を撮りに行きゴリ押しで完成させました。間に合ってよかったです。

大和路線を中心に環状線、写真だけですが関西線加茂-亀山間まで巻き込んだ渾身の一作です。是非ご覧下さい。

 

『大和路』よ、いつまでも美しくあれ…

 

 

 

 

いろいろ作ったとか言っときながら6作品だけでしたね。

来年は編集で誤魔化す技術もですが、素材の方をつよくしていきたいところですね、カメラワークとかそもそもの撮り方なんかを頑張っていきたい所存です。

 

 

お叱りもありましたので…ねw

 

 

 

おわり

さて、また初日の出を撮りに行かないといけないのでとてもとても簡素でしたがこのあたりで。

実は何度かブログチャレンジをしたことがあるんですが、ここまでまとも(?)に更新が続いているのは初めてだったりします。絶賛記録更新中です。来年も折れないよう続けばいいなーって思います。

ちょっと中身薄かったので写真でも並べてそれっぽくしておわりにしたいと思います。

 

 

1月 January

f:id:u_i_r_o_tk:20171231213143j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171231213422j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171231213459j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171231213507j:plain

 

 

2月 February

f:id:u_i_r_o_tk:20171231213628j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171231213634j:plain

 

 

 

3月 March

2回目の九州来訪 Day1 - #ui_memo

2回目の九州来訪 Day2 - #ui_memo

2回目の九州来訪 Day3 - #ui_memo

f:id:u_i_r_o_tk:20170705140905j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20170705143808j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20170705200640j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20170705201343j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20170705204518j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20170705205202j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20170706204916j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20170706205803j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20170706221814j:plain

 

 

 

4月 April

f:id:u_i_r_o_tk:20171231213852j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20170719000456j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20170719000547j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20170719000951j:plain

 

 

 

5月 May

f:id:u_i_r_o_tk:20171231214002j:plain

 

 

6月 June

f:id:u_i_r_o_tk:20170719001530j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20170719003225j:plain

 

 

 

7月 July

f:id:u_i_r_o_tk:20171231214222j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171231214225j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171231214228j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171231214235j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171231214307j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171231214344j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171231214356j:plain

 

 

 

8月 August

みかんと温泉と城の街 松山 #1 - #ui_memo

みかんと温泉と城の街 松山 #2 - #ui_memo

f:id:u_i_r_o_tk:20170814012730j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20170814022136j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20170814022828j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20170814023511j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20170821192945j:plain

 

東行旅記 #0 - #ui_memo

東方旅紀 #1 - #ui_memo

東方旅紀 #2 - #ui_memo

東方旅紀 #3 - #ui_memo

f:id:u_i_r_o_tk:20170918234248j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20170919000513j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20170919003547j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20170928000722j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20170928001040j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20170928001348j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20170928013711j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171017221224j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171017230443j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171018001745j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171120032610j:plain

 

 

 

9月 September

f:id:u_i_r_o_tk:20171231214719j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171231214724j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171231214739j:plain

 

 

 

10月 October

f:id:u_i_r_o_tk:20171231214816j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171030024927j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171231214917j:plain

 

 

 

11月 November

高尾小旅行 #1 - #ui_memo

高尾小旅行 #2 - #ui_memo

f:id:u_i_r_o_tk:20171127014223j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171127014252j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171129171620j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171208155756j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171211191119j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171211191719j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171211194720j:plain

 

 

12月 December

f:id:u_i_r_o_tk:20171231215103j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171231215121j:plain

 

 

 

 

ちょっと写真がうるさかったかな?と思いますがご愛嬌ということで。

こうして並べてみると、写真の腕もちょっとは上がっていってるかな?なんて自己満足に浸ったところで

それではみなさん、よいお年を!

 

では

Re:REcollectとその他いろいろ

 

youtu.be

どうもです。

そうですね、とりあえず投稿しました。

夏の分と秋の分、結局動画にしちゃいました。

特に使い道があるわけでもなかったので、半分使い道をゴリ押しで作ったみたいな感じですがまぁ多少はね?ってことで。

曲自体も1番2番と使ってきて、ここへきて変えるわけでもなくロング版を使うという暴挙を犯し3年連続REcollectになりました。曲の選択肢なさすぎかよ。

 

どうせ一緒にするなら~というのと、たまたま一昨年・去年と今年で行った場所が被ったので新しい記憶と昔の記憶を""思い出す""という感じで編集してみました。

 本来の""REcollect""の意味ですね。思い出すとか回想するとか。

 

他には日付通り、というか回った通りに動画を並べてるのでだいたい時間軸が同じだったりするこだわりポイントなんかも。

東行旅記 #0 の最後の方から始まり東方旅紀 #1東方旅紀 #2東方旅紀 #3と並んでる写真と動画がだいたい一致してるかなと。

ついでに自分で書いた記事の一部を動画内にコピペするという死にたくなるぐらい恥ずかしいおそらく誰もやったことが無いんじゃないのかという試みをやってみました。

恥ずかしいとか言ったって、お前すでに記事にしちゃってるじゃんとかその記事公開しちゃってるじゃんとか言われてしまえばすべてが終わってしまいますが。いや終わらせないで。

結果的にはそれっぽくていい感じになったんじゃないかな、と。動画の中だけであんなキモいこと語るだけよりもここから引っ張ってきてるから!!!ってブログか記事に誘導してしまえば「あ~ほんとだ同じ文だ」ってキモさも多少柔ら…やわ………や……………。

 

 

 

 

 

さて、また順番に語っていきましょう。オタクは語りたがる生き物です。ってこのセリフ何回目だよ。

 

f:id:u_i_r_o_tk:20171216041230p:plain

AviUtlのスクショそのまま貼ったのバレそうですが最初のここは2015年、カメラも一世代前、ついでに頭の中も一世代前だったころに作ったやつを引っ張ってきました。

 

youtu.be

同じところで重ねてる動画があるのがわかるんじゃないかなって思います。

他にも最初のムーンライトながらのところとかいろいろ構成を似せてみました。やっぱりこうしてみるとコンデジとミラーレスとは言え一眼レフの画質とかの差って一目瞭然ですね。あの時は確かバッテリーが無くなって最後の方やることがなく適当に乗り回ってたんだっけな…。おかげでバッテリーが無くなることに恐怖心を覚えるようになり、今のカメラのバッテリーを4つも持ち歩く羽目になりました。実際1日で全部使っちゃうのであって損はないですけどね。

 

 

2日目の京王を回ったあたりはタイトルが京王線京王線うるさいPVからそのまま持ってきたりしてます。あ、そのままリンクになってるのでよかったら見てね!!!(ステマ)

 

 

 

f:id:u_i_r_o_tk:20171216043606p:plain

問題のシーンです。スクショはその周辺のです。3日目に入る前にここぞ見せ場と言わんばかりに我ながらヤバい文放り込んだな~~~お前恥ずかしくないの?って感じですね。

っていうかこんなもん書いてたんだな自分、ちょっと大丈夫?寝た方がいいんじゃない?

 

 

・・・なんて言えたらよかったんでしょうが、残念ながら東方旅紀 #3を後悔したころには動画も作り始めており、どちらかというと動画を作るために#3書いたみたいな構図になってるわけです。つまり最初からあのシーンにあのセリフを入れるために記事が書き上げられたわけです。なんてこったい。

そもそも動画の中に自分の書いた記事の一文を入れるという発想自体、ここを作っていた時にふと思いついたものでした。動画型ブログ?

僕のちっぽけな情報量しかない動画素材だけでは表せないことを、文字を利用して少しでも昇華できたんじゃないかなぁとか。その時思ったこと、感動した1シーンを切り取ってそれをそのまま動画素材にするには、どうやら僕の脳味噌.exeは処理落ち待ったなしみたいですね。メモリが足りない。

いつかそんな動画素材なり写真なりが撮れればなぁとか考えてはみますが、はていつになるやら…。

 

 

 

f:id:u_i_r_o_tk:20171216044222p:plain

3:05からは高松、ことでんのターンになります。だいたい一日一分程度で作っていたので非常に短く感じますが、そんな素材の数があるわけでもなく1本作れるかも怪しかったので混ぜちゃえ!ということで入りました。

ことでん志度線、何度行っても飽きませんね。前回きたときも房前駅あたりで降りてわーいわーい言ってた気がしますが、今回も琴電志度から房前まで歩いてみてわーいわーい言ってました。

 

 

 

www.nicovideo.jp

なんで毎度志度線に流されるかって、毎度この動画に流されてしまっています。乗り通すだけでなく、少し沿線を歩いてみれば全然違う景色が見れる。『車窓から見える景色』、『沿線で見える景色』に音MADのメリットである『車内で聞こえる音』、『沿線で聞こえる音』が織り交ざった凄い動画です(語彙力)

お陰様で降りては撮り降りては撮り繰りを替えすbotになりました。志度線しゅごい…。

 

しかしながらどうも私にことでんでなんやらPVを作るにはどうやら動画素材とかセンスとかその他諸々が足りないみたいです。

何度行っても新しい景色が見れる。ほんとことでんって恐ろしいですね、あのイルカ何食わせやがった…。

 

 

 

f:id:u_i_r_o_tk:20171216045247p:plain

最後は11月末に弾丸で行った京王線再びの襲来です。

高尾小旅行 #1高尾小旅行 #2を急いで書いたのもこの動画に組み込むためでした。ほんとはスクショのロゴみたいなんちゃんと作って別の動画にしてあげるつもりだったんですが、写真メインで行ったとはいえあまりに夢中になり過ぎてしまい動画がなさ過ぎて諦めました。

夏の時には撮れなかった晴れカット、京王新5000系や赤く染まった高尾山なんかを見れてほんとに楽しかったです。細かいことはその記事に書いてるので気になったらそっちを見ていただければと。文はともかく、写真はそれとなく自信があるのを張り付けてるのでそれだけでもどうぞ。

秋の高尾山、ほんと綺麗だったな…

今度は雪の中にでも行ってみたいですね。

 

 

 

おわり

おわりです。

特にこれと言って締まりそうなオチを用意してません。

・・・で終わらせるわけにもいかないのでそうですね、どうせ動画のカテゴリにも入れてるので最近タイムリーな第三回紅白鉄道PV合戦の話でもしましょうか。進捗どうですか?

 

f:id:u_i_r_o_tk:20171216050947p:plain

一応、いろいろあった時に「必ず紅白には何かしらの形で参加します!!!!」なんて言っちゃったもんですから、まぁそれとなくそれっぽいものの準備は進めてはいます。間に合わなさそうな点を除けばすべてが順調です。いやそこ一番大事。

間に合ってももし間に合わなくても、なにかしら記事が書ければな~とか考えてはいますが、正直ブログ書く暇で編集しろよって感じですね。頑張ります。

 

 

 

あとはそうですね、引用するにはあまりにも申し訳ないという気持ちであふれてしまってできないTHE・チキンを発動してしまいましたがこの場を借りまして。

 

www.nicovideo.jp

音声をカツ丼氏が作り、動画を私が作らせて頂いたこちら『semboku::zip』、もうご覧いただけましたでしょうか。知らん間にマイリス数が100を超え150近くになっていました。どうも自分の作った動画に人の抱いた感想が気になってしまうタイプのオタクなのでそういったネタにはついつい反応してしまうんですが、概ね高評価なようで大変うれしく思っております。

動画を作るにはまず音声がなければなりません。どんなレベルのものでもこの手の動画はすごい音声がなければ成り立ちません。正直、音MADの動画を作る機会があんまり無い私が動画作らせてください!なんて頼むのに私のレベルが見合っているのかわかりませんでしたが、個人的には過去最高な動画を仕上げることができました。カツ丼氏本当にありがとう。

途中下車っぽい中に自分の得意分野?というか本業?である""PVらしさ""を上手いこと入れるのは、逆に言えばPVの中に途中下車特有の表現を取り入れる発想に繋がったりして面白いなぁとか思ったり。いいところ、参考になるところを如何に上手く取り入れられるかと言うのは自分の編集技術がどうのこうのの話にもつながっていくんじゃないかなぁとか言ってみます。ほら、言うだけタダとも言いますし。え?用途が違う?

なんで今更、しかもすでに後日談を上げた動画について書いたのかは別の話として置いておきましょう。そのうち拾うかもしれませんし拾わないかもしれません。死ぬほどの勢いで飛び跳ねたとだけ言っておきます。死んだ。

 

 

 

 

 

今度は紅白PV合戦の後にでも。

では

高尾小旅行 #2

f:id:u_i_r_o_tk:20171127014223j:plain

どうもです。特段何かあるというわけでもなく、ただただどこかへおでかけしたみが増していく季節となりました。

時間の流れとは早く、天気予報では『雪』というワードが聞こえ始めましたね。今年はどこへ行くと決めたわけでもなく、行くならまた突発になりそうです。その日の気分でどこへ行くのか決めるのは怖くもあり面白くもあります。

金沢からの最終のサンダーバードが1時間遅れて終電を逃したのは最早いい思い出でございます。

 

 

 

11/26 P.M.7:20   北野

f:id:u_i_r_o_tk:20171211185411j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171211185819j:plain

この日は朝から晴れでした。強いて言うなら、曇りの予報のはずが雲一つない晴れでした。

朝から昨日一昨日とあれやこれやと撮り回ったS.YU君と一緒に高尾山登るか!と言う話をしていて、数日前に見た天気予報では予報が曇りだったので都営車の高尾山口行き運用、いわゆる""山登り""を撮れるのではと計画を練り練りしていたんですが、見事晴れてくれたので逆光になりました。つらいけどつらくないこの微妙な気持ちは何。

 

 

 

f:id:u_i_r_o_tk:20171129010100j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171127014223j:plain

目的だった10-300形1・2次車を丁度季節の重なった紅葉と撮れてもう朝から満腹でした。いろんな車両が来るので面白いですね。いくつか動画も撮ったので近いうちに投げれればいいなぁ…。夏のですら手が止まっていたり、やい紅白合戦がなんだ進捗がどうだとTLでワイワイやってる人たちをよそ眼に足りない素材を見て2割程度しかできていない現状を見ると間に合うか怪しくなって来たり…って書いてるうちにやれやって話ですね。明日にでも素材を撮りに行ってなんとか間に合わせたいと思います。

 

 

 

f:id:u_i_r_o_tk:20171211191119j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171211190745j:plain

俯瞰もやりました。つってもかなり遠かった上陽炎も出ていたのでパッと見じゃわかんないレベルになっちゃってますね。八王子に東京のビル群、そこに向かっていく車両なんかを重ねられてなかなか感慨深いものを撮れたような気になっていますがやはり主題が小さすぎますね。ただの高尾山からの景色ということにしておきましょう。下手に言うと各方面から雲が投げつけられそうです。

 

 

 

 

 

やっぱり綺麗な紅葉は見てて気分が高揚しますね。

『こうよう』だけに。

 

 

 

 

 

・・・・・・・・

高尾山の美しい紅葉を写真だけでお楽しみください

f:id:u_i_r_o_tk:20171211191518j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171211191601j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171211192158j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171211192305j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171211191719j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171211192310j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171211192302j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171211192257j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171211191701j:plain

 

 

 

f:id:u_i_r_o_tk:20171211192909p:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171211193019p:plain

この後は油そばを食して国領あたりで光条だ~~~~って話をしていました。

やはりSIGMAの70-300すごいですね。綺麗がどうのというレベルの話ではなく、美しいのレベルですね。こんな光条の出るレンズほしい…。

いや、マウントアタプタはあるので70-300買えよって話なんですが、どうもAFの勢いがOLYMPUSの小さいボディごと振り回すのと手振れ補正が無いのとが相まって固定できないとキツいものがあると判断してしまいまして、見送っているんですよね。でもこれはそれらが妥協レベルになるぐらいほしい…

一度決めた決意が揺らいでしまうものでした。

 

 

 

f:id:u_i_r_o_tk:20171211194028j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171211194719j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171211194132j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171211194720j:plain

あれやこれやとしていたら夕暮れの時間になったので笹塚で日に焼かれる5000系を狙います。正直晴れるとは思っていなかったので嬉しい誤算でした。銀色の車体には傾いた日の色がよく合います。

 

 

 

例の坂

f:id:u_i_r_o_tk:20171211204825j:plain

例の坂です。前回行こう行こうと思って曇りだったのでやめたところです。

8話すごかったですね、ついでに原作もヤバかったですね。

 

 

 

f:id:u_i_r_o_tk:20171211205820j:plain

* で、英梨々の方はスランプ続いてるの?

f:id:u_i_r_o_tk:20171211205822j:plain

* けど、もう一人原画を入れるとしても英梨々と同じぐらい上手くてどこのサークルにも所属して無くて、安芸君が頼めそうな人って他にいるの?

 

 

聖地巡礼と言われる行為をしたのはけいおん!の旧豊郷小学校氷菓の高山周辺なんかだけだったんですが、面白いぐらい忠実に描かれてすごいなぁと思ったり。何度も見たり読み返したりしてる分、本当にそこに存在してるようで変な感じでした。

これに関してあれやこれやと書き始めるとネタバレや文字の量的な意味でえらいことになりそうなのでここでは控えておきます。一言いうならそうですね…

 

原作買って

 

 

 

 

 

f:id:u_i_r_o_tk:20171211211049j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171211211009j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171211211052j:plain

 

東京駅

 

日本の首都に位置し、いわゆる""玄関口""といった場所。西へ、北へ。新幹線だけでなく東へ、南へ、在来線も伸びてゆく『THE・TERMINAL』ですね。

なんで東北新幹線のホームに行ったのかは、単に日が暮れるのが早すぎて時間が余ったからというのが正直なところではあるんですが、この人生で行った最北端が寝過ごして着いた常磐線ひたち野うしくなので最北端に行きたいなぁなんていうちょっとした願望が出たからというのが表立っての理由です。あとはまぁ単純な興味とか先述の通り時間余ったからとかいろいろ重なってじゃあ入場するか!と殴りこんでみました。新函館北斗、金沢、長野、仙台、秋田、盛岡…。行きたいと思っていた地の名がズラズラ並ぶと持っているのは入場券と新大阪行きの切符なのに乗りこんでしまいそうでした。

 

 

 

f:id:u_i_r_o_tk:20171211211858j:plain

次は必ず旅客として…。

 

 

 

おわり

f:id:u_i_r_o_tk:20171211212010j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171211212027j:plain

とてつもなく古い感じの表示のくせに薄型とか言うよくわかんないやつを見つけたりこんな時間まで10分間隔でのぞみ動かしてんのか~とか思ってたら実は3分続行だったり東海道新幹線のヤバみを感じながら帰還しました。

 

今回の小旅行、どうしても今年の紅葉は大阪京都奈良以外がいいなぁと思い長野や兵庫の日本海側なんかを候補に挙げて考えていたんですが、そういえば高尾山の紅葉が綺麗だと聞いたことを思い出して決行したものでした。

夏同様飛び飛びとはいえ3日間も案内をしてくれたS.YU君、本当にありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。圧倒的感謝。

やはり話の合う人とあれやこれやと話しながら好きなことをできるのは楽しい時間ですね。

 

 

そういえば聖地巡礼繋がりで

冴えカノの映画化が決定したようで、お金が溶けるのが決定してしまいました。とりあえず叫ぶところまではやりましたが、次はどこまでやるのかですね。♭の最後の方が7、8巻あたりだったはずで、個人的に好きなのがその先の話なのでどうなるのか非常に気になります。何の話か分からなかったらとりあえず原作買えば幸せになれると思います。是非。

 

 

 

 

 

月日は百代の過客にして、行きかふ年も又旅人なり。

時間の流れとは早く、天気予報では『雪』というワードが聞こえ始めましたね。

さて、次の行き先はどこにしましょうか。考えるだけで楽しみです。

 

 

 

 

写真と文字の比率が8:2ぐらいですがお許しを。

言いたいこと全部前に言うてもうたんや…。

では

高尾小旅行 #1

 

 

f:id:u_i_r_o_tk:20171129010100j:plain

どうもです。

すっかり冬の空になりまして、澄んだ空気とか夕日だの朝日などを見ながらおでかけしたみが溜まる季節です。いかがお過ごしでしょうか。

かくいう私も、なんだストレスだフラストレーションだどっか行くんだと11月の末に紅葉を撮るという目的でわざわざ高尾山まで足を運んでまいりました。

 

f:id:u_i_r_o_tk:20171129012253j:plain

いつもの出発地となった大阪駅より直線距離で358km程度とGoogle Map先生は仰っておりますが、寄り道程度にフラっと行けるのが現代のヤバいところ。

椅子に座って2時間と30分程度で新横浜までたどり着けるんですから新幹線ってすごいですよね。ついでにそんなものを10分間隔で動かすあたりが最高にAMAZINGって感じです。富山行きてぇ

 

 

f:id:u_i_r_o_tk:20171129013033j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171129013043j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171129165144j:plain

金曜日の夕方に発ち、八王子に宿を取り土曜の朝から動き始めるというよくわからんどころか気でも狂ったんじゃないのかと言われそうな行程を組んだわけですが、つらかったのは早く起きることより美味しい無料の焼き立てパンが300円程度で錬成したコンビニのパンに化けてしまったことでしょうか。こればっかりは仕方のないことです。

 

 

 

f:id:u_i_r_o_tk:20171129165544j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171129165619j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171129170041j:plain

日が昇る前だと言われなければただの夜の景色ですね。この時間に日が登り始めていた時期が少し前のように感じます。いや実際少し前ですが。

種別を変える各駅停車で高幡不動まで出て写真を撮り回ります。今回は前回のように動画を作る目的だったわけでもないので好きなだけ写真を撮れました。いや機材を増やせばどっちも撮れるわけですが、どうしても本体より旅費だのレンズがどうのと産んだはずの諭吉が次々と死んでいくもんですからなかなか踏み切れません。5000兆円とは言わないから空から100万ぐらい降ってきてほしい…。

 

f:id:u_i_r_o_tk:20171129170153j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171129170444j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171129171620j:plain

せっかくの美味しい焼き立てパンを蹴ってでも撮りたかったのはSなんとかさんの動画や写真を見てずっと気になっていた多摩川の朝焼けでございます。

ほんとは富士山と~~~と思ってはみたものの、残念なことに雲が隠してどこにあるのかすらわかりませんでした。残念。

また再履修物が増えてしまったなぁとか思いながら、自分にも時間が無いことを思い出して死にたくなっているのがこれを書いている自分です。Now。今。現在進行形。

 

f:id:u_i_r_o_tk:20171129171621j:plain

なんだカメラ持った人たちが増えたなぁと思ったらこの顔の奴生きてたんですね。死んだかと思ってました。

正直スカート無い方がかっこいいのではとか思うんですがいろいろあるんでしょうね。諦めます。

や、本音は10-300の8両が来ると思っていたので正直お前じゃないんじゃーーーいって感じです。今日じゃなくてよかったんやで……。

 

f:id:u_i_r_o_tk:20171129171814j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171129172147j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171129172149j:plain

降りる方は中河原で撮りました。この柵が邪魔だっていう人もいますが10-000の写真みたいにセルフクロススクリーンみたいになるっぽいのでありじゃないかなって。もうちょっと早めに気付けばよかったです。

 

 

 

f:id:u_i_r_o_tk:20171129172750j:plain

新しいのの傍で運び出されるお古さん。時代の流れを感じます。そろそろ地元もヤバいかな…。

 

f:id:u_i_r_o_tk:20171127014245j:plain

相模原線の乗り潰しもですが、目的はこっちでした。床下が綺麗なときに撮れてよかったなぁとかピント合ってよかったなぁとか晴れてよかったなぁとかいろいろありますが、とりあえず全部まとめて5000系カッコいい!!!!ということで片づけておきます。人によって赤色の出し方が違うので難儀しますね。最近こんな色出しづらい車両多い…多くない?

 

 

 

f:id:u_i_r_o_tk:20171127014239j:plainf:id:u_i_r_o_tk:20171127014410j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171205163824j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171205163944j:plain

あとは地下鉄の方に行ってみたりなど。フリー切符は京王線内だけなので新宿駅から新線新宿まであるこうとしたんですが無理でした。迷いました。大人しく笹塚まで戻って新線新宿まで行きました。なんなんですかあれ。サイン見てもたどり着けないのは天性の才能なのかなんなのか全くです。土地勘ない所を歩くのは楽しいですがつらいですね、主に精神的な意味で。

 

 

 

f:id:u_i_r_o_tk:20171208155725j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171208155756j:plain

 夜はなんとか.Yなんとかしとこんにちはして高幡不動尊のライトアップを撮りました。SIGMAのContemporary 17-70mm F2.8-F4.0の出番だ!と思ってましたが思ってた以上に広角がつらかったですね。まぁマウントアタプタつけてマイクロフォーサーズで使っているので当たり前っちゃ当たり前ですが、広角やら魚眼やらも欲しくなってしまいました。

しっかしF8.0まで絞るとすごい描写力だなぁと。これヨドバシで4万切ってるんですよ。サードパーティーとはいえすごいなぁ。光条はあんまりって感じですが、普通に使ってる分にはコスパ最強って感じでいいんじゃないでしょうか。F2.8通しだったらよかったのにとか思いますが4倍ちょいでこれなら全然です。Artだとどんなもんなんでしょうか。新しいレンズほちい……。

 

 

f:id:u_i_r_o_tk:20171208163146j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171208163243j:plain

*柵の上にカメラを置いて撮影しています

こちらが本当の夜の高幡不動駅です。

ついでに顧客が本当に必要だった光条がこちらです。流石40-150mm F2.8PRO、OLYMPUS迫真のPROレンズって感じですね。いつからレンズについて語る記事になったんだ。

光条一つにしろレンズそれぞれいろいろあってあぁこれがレンズ沼…と身に染みた次第であります。

 

 

f:id:u_i_r_o_tk:20171208164222j:plain

f:id:u_i_r_o_tk:20171208164049j:plain

帰りに目を付けていた京王片倉流し撮りしました。あんまり流れてる感ないですね。思い切ってピンクだけ切りだしたりしてみました。

 

 

 

f:id:u_i_r_o_tk:20171208164720j:plain

いや、実は設定ミスってあまりに暗かった上手前にホーム映っちゃってどうしようか悩んだんですよね。明るくしてもいいけどザラくなる、かといって誤魔化そうにも白黒じゃ面白くない。そこで思い付いたのがピンクだけ抜くパートカラーってやつです。OLYMPUS、カメラの中でそんな加工ができるなんて流石って思いましたがもともとこういう使い方する人の方が少ないですね。どっか行ってもE-M10 MarkII使ってる人滅多に見ませんし、それどころか40-150 F2.8PRO使ってる人も~~ってそもそもOLYMPUS使ってる人自体希少種ですね。これは失礼しました。

 

 

f:id:u_i_r_o_tk:20171208164722j:plain

▽必殺『Photoshopでいらないものを全部消す』!

▽相手は死ぬ。

 

 

 

おわり

f:id:u_i_r_o_tk:20171208165320j:plain

おわりなのにここまでの話題とも写真とも全く関係ない話をします。

やっぱり若干関係あるかもしれません。どっちやねん。

 

日は百代の過客にして、行きかふ年も又旅人也。

船の上に生涯を浮かべ、馬の口とらえれ老をむかうる者は、日々旅にして旅を栖とす。

古人も多く旅に死せるあり。

予もいずれの年よりか、片雲の風にさそはれて、漂泊の思ひやまず、海浜にさすらへ、去年の秋江上の破屋に蜘の古巣をはらひて、

やや年も暮、春立つ霞の空に白河の関こえんと、

そぞろ神の物につきて心を狂はせ、道祖神の招きにはひて、取るものも手に付かず。

松尾芭蕉の旅 おくのほそ道 (1) より

 

 松尾芭蕉という人の書いた、一度は古文か国語の授業で読んだことのある一文ではないでしょうか。

個人的な話になりますが、古文や漢文と言った分野はあまり好きではなく、いい成績だったというわけでもないんですが、最近になって調べてるうちに『あ~~~わかる~~~』といった"共感の意"が出てくるようになりまして。

どうせなので現代語訳も。

 

日は永遠に終わることのない旅人のようなものであって、来ては去り、去っては新しくやってくる年もまた旅人である。船頭として船の上で生涯を過ごす人や、馬引として年をとっていく人にとっては毎日が旅であって旅を住処としているのだ。昔の人も、多くの人が旅をしながら亡くなっている。 

私もいつの頃からか、ちぎれ雲が風に誘われて行くように流浪の旅をしたいという気持ちがおさまらずに、最近は海辺をさすらってはいた。去年の秋に川のほとりの古びた家に戻って、(留守にしておいた間にできていた)蜘蛛の巣をはらい腰を落ち着けた。年もだんだんとくれてきて春になったが、霞だちたる空を見ると、「今度は白河の関を超えたい」と、そぞろの神が私の心に取り憑いてそわそわさせ、しかも道祖神が私を招いているような気がした。

 

おくのほそ道 冒頭『漂白の思い(漂泊の思ひ)』現代語訳と解説 / 古文 by 春樹 |マナペディア| より

 

要は、家に帰ったら次どこに行くか考えて、この場合だと白河の関を超えたいと考えてしまったが最後、そぞろ神が憑いてそわそわさせ、道祖神にまで招かれてしまって行かざるおえない、と言った感じでしょうか。

いつぞに似たようなことを書いたような気がします。この時はおくのほそ道なんて気にもしてませんでした。やっぱり誰しも考えた先には同じような答えが待っているんだなぁと。

今のご時世、いざ飛び出てしまおうと思い立てば新幹線に乗れば北海道から九州まで、飛行機なら日本全国どころか世界中に行けてしまう時代です。

徒歩しかなかった当時を旅した彼は、今の便利なこの時代だとどんな旅をするんでしょうか。

 

 

 

・・・なんて、私なんかが考えるのは烏滸がましいにも程があるかもしれませんね。

 

あと日曜日の分が残っているのでまた近いうちに更新できればと思います。

 

 

 

では